全エリア

エリア・店舗を選んで

表示する情報を最適化!

全エリア

店舗情報

人気の記事

迷釣物語⑰「朝マヅメで良型アジを狙う!」

 

みなさんどうもこんにちは!

 

 

ダメ」って日本語だと

「やってはいけない」や「禁止」的な意味ですが

スペイン語で「ダメ(Dame)」

と言うと「ちょうだい」という意味らしいです。

これは、使えるね!!!( ̄∀ ̄)

どのシチュエーションで使うかは皆様のご想像にお任せ致します!

ふへへへへ

 

 

 

 

でおなじみの佐賀店古賀です。

 

 

 

またまた行ってきたました朝マヅメのアジング釣行!

日によってムラはあるもののだいぶアジの釣果が上向いてきております\(^^)/

今回も朝方、神集島へ海上タクシーでブイッと!

台風の影響が残っており海は若干濁り気味。。

 

とりあえず、時合いになるまでポジション探しも兼ねてジグ単で漁港内をランガンしながらアジを探すもノーバイト(*´-`)

 

安定の豆アジすらいない状況。。

頭の中によぎる「まさか今日、外した?」という感覚。

 

不安になりつつも投げ続けていると途中「モゾッ」という違和感!

反射的にフッキングすると元気よく走り回ります!!

 

上げてみますと25cmほどのアジ!!!

 

 

 

時合いは急に始まり

ほんとに一瞬かと思えるほどの10分ほどの時間で終わりました。

 

風が強かったのでジグヘッドはダイヤモンドヘッド2.5gを使用!

濁ってるのでフラッシング効果を狙います😆

 

ワームはブーティーシェイク2.5インチ クリアギンラメ!!

個人的に朝マヅメの信頼性が高いワームです★

 

 

時合い中は1投1匹のペースで釣れ短時間で一気に大漁(*^▽^*)

 

途中でアジング中にヒラゴがかかり5分ほど粘るもランディングネットを入れた瞬間激しく暴れてフックアウト。。。

 

なんで漁港内におんねん😢

外が荒れてたから逃げてきてたのでしょうか🧐🧐

 

 

そこからアジは青物に怯えたのか消え去っていました( ゚Д゚)

 

日が完全に昇ってからは

港内の船やロープ付近に新子サイズのアオリイカが群れていたのでサイトでエギング!

分かりにくいですが赤〇部分に新子アオリがいます(^^)

 

 

ロッドはそのままアジングロッドを使いました(笑)

 

そしてエギ王Kのブルーポーション2.5号

 

良く釣れてくれました😎

 

 

そうやって新子ちゃんサイズと遊んでたら下からいきなり突っ込んできてエギを持ってかれました!

 

釣れたのは400gほどのアオリイカ😆

 

 

アジングロッドなのでよー引きました\( ˆoˆ )/

 

 

 

最後にキジハタ28cmを追加して(写真撮り忘れてました)納竿としました!

 

 

 

尺アジまではもう少しかな。

 

 

秋のエギングも本格化してきてそっちも行きたいしそろそろ船も行きたい。

 

秋は釣物が多くて困ります(笑)

 

では、懲りずにまた行ってきます\(^^)/

 

 

 

 

 

 

それでは〜♯ ̄   ̄)/~~~

一覧に戻る