店舗情報
隊長の奇妙な冒険 呼子沖磯でクロ釣り
呼子沖磯にクロ釣りへ行ってきました。
お世話になったのはマリンペガサス。

今回は新商品の赤玉グレを使用。

マルキューのV9にオキアミが配合されていて海水と混ぜてすぐに使え便利です。
磯は船長におまかせで朝一は「小崎」に上礁。

エサ取りはアブッテカモとイワシ。
マキエ分断でかわせ、気になりません。
20cmほどのコッパが2枚釣れましたがサイズは伸びず、後も続きません。
エサもかなりの確率で残って返ってきます。
ようやくいい引きを見せてくれたのはバリ。

ダメなかんじです。
ダメかな~とか思っていたら、かなりウキがスパッと入りかなりの重量感。
手前にある瀬をかわしながらやり取りするもチモト切れ・・・・
尾長だったかもしれません・・・
油断禁物ですね。
9時前には流れが速くなりすぎて釣りにならず瀬替わり。
直ぐ近くの「灯台下」へ移動。

良さげな磯でしたがここもツケエサが残ったままの状態が続き厳しい・・・
通常は瀬替わりは1回だけですが、船長が気を利かせて頂き「マナイタ」ヘ移動。

ここも開始30分ほどはエサが殆ど残ったまま。
たまにバリ。

どこもダメなのかな~と思っているとようやくクロがHIT!

まずまずのサイズです。
同行の田村さんも

キープサイズをGET!
この日の最大は33cmクラス。

田村さんも悪戦苦闘しながらも

良型をGET!
ラスト2時間弱で

何とか形にすることが出来ました。
当日は青物の活性が高くあちこちでバシャバシャやっていました。
ジグなどで狙ってみてもいいかもしれません。
秋磯シーズンもそろそろ本格化!
今後が楽しみです♫