店舗情報

アジングロッドの選び方
こんにちは
荒尾店伊藤です
今回はアジングロッドを選ぶときのポイントをご紹介します。
アジングは、いろんなロッドで投げても釣れる時があります。
アジング専用ロッドでもっとアジ釣りを楽しむことができると思います。
アジングロッドの長さについて
6フィート前後のショートロッド(ポイントが近い場所)
正確なキャストができやすい。
ロッドの自重が軽いので感度が良くなります。
繊細なアクションがつけやすくなります。
ジグヘッドにワームを付けてアクションを付けたりフォール中のアタリをとってかけたりしますのでショートロッドのほうが操作しやすくなります。
8フィート以上のロングロッド(ポイントが沖めにある場所)
ロングロッドは飛距離が伸びます。
沖のポイントを狙うと大アジに出会える確率が上がります。
竿のタメが利きますので大アジをかけても魚とのやり取りがしやすくなります。
アジの口切れによるバラしも少し減るかもしれません。
メタルジグやキャロ、などを使った仕掛けに向いているロッドです。
詳しくはポイント荒尾店までお気軽にお尋ねくださいませ。