店舗情報

たむブロ2019 vol.18 赤玉 de フカセ④またまた沖磯
帰宅したらまずは手洗い&うがい!!
こんにちは!!
ポイント香椎店の磯人TAMUKEN田村です( ´ ▽ ` )ノ
前回の呼子沖磯釣行の興奮冷めやらぬ!!
またも行ってきました!!
第四回レッドボール釣行会in沖磯☆
今回も名護屋漁港出船の『マリンペガサス』さんにお世話になりました(^-^)!
船長、今日もよろしくお願いします!!

『マリンペガサス』
連絡先:0955-82-9119
出港場所:〒847-0401 佐賀県唐津市鎮西町名護屋2-14
名護屋漁港
そして今回も諸岡店の矢野師匠にご指導頂きました☆
最初にのせてもらったのは加唐島のエヌオノ鼻のワンド。


まずは撒き餌作りから!

赤玉グレは勿論ですが、
今日は新兵器マルキュー×ポイントの集魚剤『鬼あわせグレ』も
使いましたよ!
赤玉グレ+鬼あわせグレ+オキアミクラッシャー!!
この組み合わせ、まとまりが良く
遠投&拡散性があって使いやすかったです☆
まだ薄暗いうちから仕掛けを投入しますが、餌すら取られない時間が続きます…( ̄▽ ̄;)
クロが居るのは居るようなんですが、激しく喰い渋っているようです。
気が付けば2時間ほどノーフィッシュ状態…
喰い渋りに強い釣研のT-ACEの0号を使用してもアタリが取れない(>_<)
流石に厳しいというコトで瀬変わりをさせてもらいました(;´Д`A
乗せてもらったのは南風崎1番。




足場が高く、背面に時折激しく波がぶつかってサラシまみれになる沖磯初心者の私には中々スリリングな場所…(;゜0゜)
思わず足がすくんでしまいましたが、
気を取り直して釣り再開!!
日が昇ったのもあってか、さっきよりも魚の活性は高い様子。
矢野師匠から助言頂き、釣研エキスパートグレZの0Cを使用し1000釣法で挑みます!!
ハリスの重みでこんなに仕掛けの入りが違うとはッ!!驚きです!
仕掛けが馴染みウキがススッと入ったので、すかさず合わせてーーーッ

釣り開始から3時間半でようやくGET(≧▽≦)!!
手のひらサイズでしたが、まずはひと安心!

このサイズはポツポツ釣れるんですが、サイズが伸び悩んでいたところ、矢野師匠にいいサイズがHIT!!
流石です!!



HITパターンを教えてもらい何とか30cmある無しをGET!!


釣研のT-Jを使うと中通しウキよりアタリが判り易く、T-ACEよりも軽いので繊細なアタリも捉えられました!
潮受けゴムとからまん棒を使うことでより早く狙いのタナに付け餌を届けることでサイズアップも☆
状況を把握して最適な仕掛けを組む!
撒き餌と仕掛けを同調させる!
頭では分かっていても実践するのは難しいですね。結局今回も教えてもらってばかりでした(;´Д`A
でも前回の復習も出来たしいい釣行になりました☆

次の目標はHITパターンを自分で見付ける!
頑張ります!!
これからが本番の呼子沖磯!!
楽しみですヽ(*´∀`*)ノ
是非皆さんも寒グロ狙いに行かれてみてください(≧▽≦)!