全エリア

エリア・店舗を選んで

表示する情報を最適化!

全エリア

店舗情報

人気の記事

おすすめ釣り物 アジング編

今回はシーズンを迎えている

アジングの釣り方を

ご紹介を致します~!!!

※画像は過去の釣果です※

数を狙うならサビキですが

ライトなタックルで気軽に楽しめて

1匹ずつ掛けて釣る楽しさは

1度やるとハマること間違いなし!😤

まずはタックルですが

ロッドはアジング専用の

ロッドを使います!

 

穂先が詰まっているのがソリッドで

中が空洞なのがチューブラです。

それぞれに良さがあり

ソリッドは強度があって柔らかく

アジのアタリに穂先で掛けやすいのが

特徴です!初心者にもオススメです♪

チューブラは高感度でジグヘッドは

もちろん、プラグや軽めのメタルジグなどの

ルアーにオススメです♪

 

長さも5~7フィートを目安に

選んで頂きますが短いとコンスタンスに

投げることが出来、疲れにくく

アジを掛けやすいのが特徴です

また反対に長いと飛距離はもちろん

アップしますが短いロッドで口が

切れていたアジも掛ける事が出来ます!

 

リールは小型のスピニングリール

1000番~2000番がオススメです😍

 

ラインはエステル又はフロロの1~3ポンド

またはPEラインの0.1~0.4号を巻きましょう!

 

リーダーはエステルとPEラインの場合

フロロのリーダーを0.8号~1号を30cm前後巻きましょう!

 

仕掛けはジグヘッド単体

キャロを使用して少し遠投!

プラグやマイクロジグなどあります!!

 

大事なのはアタリワームを見極めるべく

カラーや形状の違うワームを持っていく事と

ワームをまっすぐ刺すこと!

あとはジグヘッドの重さをいくつか

揃えておくと棚をすぐに変えれて

釣果アップに繋がりますよ~!!!

気軽に楽しめるアジング!

大物にも出会えるかもしれません😆😆✨

是非はじめてみませんか??💕

一覧に戻る