
ミキティーのルアー最前線~シーズナル2号艇でティップラン!~
前回の2日後
再びシーズナル2号艇でティップランへ
~Tackle Date~
ロッド:レトログラードX64SJ
リール:19セルテートLT2500S-XH
ライン:PE0.4号
リーダー:イカメタルリーダーSV1 2.0号
エギ:エメラルダスボートⅡ 青-ピンク
前回第爆発した
エメラルダスボートⅡ 青-ピンク
今回は前回以上の大爆発を起こしました。。。
まずは朝イチでGET👍
朝の良い感じのタイミングで
他の乗船のお客様もHIT!
上がってくるとかなり良いサイズのメス
計測すると1300g!
で、エギは何かなー?と見てみると
エメラルダスボートⅡの青-ピンク!!!
その後
このお客様フィーバータイムに突入
私もこの波に乗る
最高に気持ちいいアタリだった1杯👍
水面に出た瞬間まで横抱きしてたこの個体
いくら人間が思いっきりフッキングしても
イカの吸盤には敵わないませんね。。。
この流れで
ティップが震えるアタリでフッキングすると
1ブレスがいい長さのイカを掛け
キャッチ
1320g
オスの模様ってカッコいいですよね
1週間に3日同じ船に乗って
同じ釣りをやると状況が変化してるのが良く解ります
アベレージサイズが違います。
他のお客様が釣られた大型のメスにも
交接の後があり、春爆まで1歩1歩確実に進んでいます!
春爆楽しみですね👍
ティップランの最中
中層付近を釣りたくなったので
エギシャープ3.5号V2に仮面シンカー3gで
これはこれで個人的に凄く好きな釣り方です👍
最終的にはリリース含めて30杯弱釣れました
※重要なお話※
ここからエメラルダスボートⅡの青-ピンクについて
今回大型のオスが釣れたのは
エメラルダスボートⅡの青-ピンクのみ
エギの抱き方も青-ピンクだとガッツリ抱き
その他のカラーには小さなイカパンチで終わる始末
2年前にとあるきっかけでこのカラーの威力を体感し
昨年から今年に掛けて天候、潮、水深、次期
場所はコロナウイルスの関係で佐世保でしか試せていません。
そんな中でも自分なりに検証した結果・・・
とにかく釣れる!!!
どれ程このエギが凄いのかは森下に聞いて下さい。
これだけ語ったこの青-ピンク
残念ながら只今メーカー欠品中です・・・
しかし!!!
ご予約されれば入荷を待つよりは早めに届くと思います
最速でも1カ月以上掛かる事が予測されますが
待ってでも使えば解る
異常な釣れ方
是非体感してみたいという方は
ご予約お待ちしております😊