
たにやん釣り物語 第8章 第11話
みなさんこんにちは
佐世保店の“たにやん”こと谷川です!
今回は“ミキティー”こと森下さんとアユイング&友釣りに行って参りました!
鮎釣りに行く度に新装備が加わっていく森下さん
もう鮎沼から抜け出せない模様です・・・
まずはアユイングでオトリ確保!
水温の上昇も遅くなり、水中も徐々に秋めいてきました!
掛かり始めたのは11時頃から
もうアユイングはお手の物!
ささっとオトリを確保して、場所移動
ウキウキ・ワクワクしながら場所を変えたものの、1匹しか掛からず
もとの場所に戻り、私は友釣り、森下さんはアユイングでスタート
友釣りは一流し目から掛かり、そこから3連発!
ちょっと間をおいて4匹目とガツガツ掛けたところで
森下さんと交代
雰囲気はすっかり鮎師です!
あとは、鮎竿と鮎タイツと鮎ベストで完全装備完成です(笑)
森下さんも数匹掛けたところで、再び交代
上流の流れが強い所で瀬釣りを開始
白泡の後ろを下流から上流に引っ張ってくると・・・
ガガガッとHIT!
スペシャル小太刀のパワーでなんとかとどまりますが、
仕掛けが細いので諦めて川下り!
流れが弱い所でやり取りをして良型を取り込み
上流へ上り、また掛かり川を下り・・・
後ろで森下さんが大爆笑
という事で、同じ苦しみを味わってもらうべく
瀬釣りにチャレンジしてもらいます!
「代行、大袈裟なんですよぉ~(笑)」
数分後、彼は鮎と共に川下りをすることになりました
そして後ろで大爆笑する私
そんなこんなで冷たい風が吹き出した夕方5時半に納竿
見て下さい、この満面の笑み!
いよいよ鮎釣り終盤です
佐々川でも、もう少し楽しめそうです
詳しくは“たにやん”こと谷川と、“ミキティー”こと森下までお尋ねください