全エリア

エリア・店舗を選んで

表示する情報を最適化!

全エリア

店舗情報

まっすーの釣りまっすぅ~胴付きアマダイ編in海鱗~

皆様こんにちは

谷山店のまっすぅ事、益口です

 

 

 

今回は12月から予約して

何回も時化で中止になり

やっと行けました

アマダイ

海鱗 林船長にお世話になりました!

TEL 090-3071-9764

 

 

 

海鱗で行うアマダイは

胴付き仕掛けがメイン

 

 

一般的なのは天秤仕掛けなのですが

林船長が誰でもアマダイ釣りをしやすい様に

改良に改良を重ね完成したのが

こちらの

ハヤブサ

アマダイ・レンコダイ五目

 

 

天秤を使わないので、仕掛けが短くなり

更にライトに出来るという優れもの

 

 

仕掛け自体は2つありますが

太いタイプの方がエサ取りに強く

また、エサ取りとなるレンコダイが来た時に

仕掛がダメになり難い気がします

 

 

 

 

後は潮と風に合わせてオモリを付けるのですが

下には100号前後

そして、胴付き仕掛け自体を底に這わせるために

15号前後の中オモリを仕掛けの上に付けます

 

 

仕掛け自体が底を這いやすくなるので

海底に潜んでいるアマダイが

上の針まで喰ってくるようになります

 

 

また、中オモリで底を叩く事により

砂煙が仕掛けの方に流れるので

砂煙に集まる習性のあるアマダイを

効率よく誘うことが出来ます

 

 

中オモリには

「くるくるパワーシンカー」がオススメ

しっかり強度があり、仕掛けがヨレにくいです!

 

 

 

 

タックルは

メタリア タチウオ テンヤSP 73-195 (7:3調子)

シーボーグ200J-DH

PEライン1号300m

リーダー6号2ヒロ

 

 

 

竿自体は硬めのタイラバロッドでも行けます!!

オススメは7:3調子で200前後の船竿

100号前後背負えれば大丈夫です!

 

 

後は出来るだけ高感度のモノが良いですね

エサ取りとアマダイの当たりが識別できます

 

 

 

リールは200~300番の電動もしくはベイトリール

手巻きでも全然行けます

 

 

 

エサは基本的には

ホタルイカを3パック程

他にもイカ短や青ゴカイ

芝エビ、オキアミなんかあると良いですね!!

魚の食い気でエサを変えていくと釣果が上がります!

 

 

 

と、こんな感じで準備してください

 

 

 

 

今シーズンのアマダイは

去年に比べ黒潮の影響により少し渋めでしたが

 

2月に入り回復してきました!

 

 

という事で早速釣果は

良いサイズのアマダイきました

 

 

 

やっぱり少し渋かったですが

ホタルイカからオキアミにエサを変えた所

すぐにアタリが

 

 

去年はオキアミを使うと

すぐにレンコダイが喰ってきたのですが

今年はレンコダイ自体の喰いも渋い為

喰い込みが良いオキアミが使えます!

 

 

使うなら大き目の2L、3Lで

ハード加工されてるものが使いやすいです!

 

 

逆にエサ取りが多い場合は

イカ短がエサ取りに強くオススメです!

 

 

 

 

 

結果は

6匹とまだまだ腕が足りません…。

 

 

パターンに早く気づければ、もう少し釣果を伸ばせたと思います

上手な人は、つ抜けしていたのではないでしょうか

 

 

 

まだまだこれから面白くなるアマダイ

入り鯛も始まりますが

どうせ食べるなら

絶品のアマダイが良くないですか???

 

 

 

アマダイの事なら

ポイント谷山店まで!

 

 

 

アマダイと言ったら松笠揚げ

マジで絶品です!!

 

炙りにしても

エビのような甘み、最高です!!

 

 

~釣具のポイントより皆様へお願い~

これから先も釣りを楽しむ為に、

釣場でのゴミの持ち帰りにご協力をお願いします。

ゴミの放置や夜間の騒音等による迷惑行為により

釣場が閉鎖される可能性もあります。

当店ではレジにて「ゴミ持ち帰り袋」を用意してます。

これから先、末永く釣りを楽しむ為にも

釣人の皆様のご協力が不可欠です。

何卒、ご理解ご協力を御願い致します。

一覧に戻る