
★ノムケンサンバ★ スレてきたチヌ達との攻防戦!
いや~。 台風が近づいてきてますね~。。🌪
被害がこれ以上大きくならないように祈りつつ...
今のうちに釣りに行く日々のノムケンでゴザイマス。(いつもと変わらんやん😆)
てことで最近は
昼間🌄 バス
夜🌃 チニング
の二足のワラジ生活でございまして😓
またまたブログでもこさえさせて頂いたしだいです💁♂️
よければお付き合いくださいませ。
向かうは再びご近所の「堀川」
前回のブログでもご紹介した通り、シーズン始めはバンバン釣れてた彼ら!も、
今ではまぁまぁスレて簡単には喰ってくれない感じに😓
(前回の激釣れブログは👈コチラをクリック👈)
ほう。難易度上げて面白くしてくれるんか🤨
ならば🙄、とPEラインアングラーには怖い沖の矢板周りを狙ってあげると
ドンッ!!🔥
筋肉マッチョ系おチヌ様降臨!カッコよすぎ✨✨
その代わりラインはゴリゴリに擦られるので、切られないようにうまくテンションを抜いたり強めたりしてやり取りします👆
そして次の晩、
この日は「是非チヌ釣らせてくれ!」と気合い充分で来られた後輩2人をご案内💁♂️💁♂️
お教えするや否や、ルアスタのぺぺぺの人がチヌ(だったのかな😈?)掛けるもバラし💦
空気をまったく読まないww遠賀川店小林さん(通称KBワークス)が即近くで
「オシッ!きたっス!!」
とチヌを掛けるぅ!!
かわいそうなぺぺぺ。。。
その1分後。。 またすぐ横で、
「あ。喰った。」
空気の読めない奴がここにもおったか!😠
それがワタクシ、ノムケンである。
スイマセン。てへぺろ?
沖の矢板にカーブフォールで引っかけておいたルアーにカツンッ!とバイトしてくれました💥🐟
見て下さい、この掛かり方。
最近は全部こんな感じで結構口の外側の薄皮に掛かる程度でアワセが難しくなってきました。。
その後はぺぺぺのお方にもアタリはあるものの簡単には釣らせてくれないおチヌ様👺。
散々タコ粘りするも
「くやしー。また絶対行きましょーね!」
ぺぺぺっと捨て台詞を吐いてお帰りになりましたww
というわけでご近所はスレてきたチヌ達が増えてきてー、
それはそれでオモシロいのでまた行きたいと思います😁
では!
詳しいタックルセッティングやポイント、釣り方などご不明な点はお気軽にスタッフ野村まで🖐お待ちしております!!
~~今回のタックル~~
ロッド:ブルーカレント 77TZ/nano Stream Special(ヤマガブランクス)
リール:ヴァンキッシュ 2500SHG(シマノ)
ライン:G-soul Pentagram 0.6号 + リーダー 8lb
ルアー:2~3インチくらいのチニングワーム 3.5gフリーリグ、グライドリグ
⚠駐車スペースにはご注意を。住宅近くのポイントも多いので駐車・騒音マナーには十分お気を付け下さい。
⚠チヌには鋭いトゲやエラブタ、噛む力が強い口があります。フィッシュグリップとプライヤーはご準備ください。
⚠夏のコンクリート上はチヌ達にとってはアツアツの鉄板みたいなものです。リリースされる際は直接コンクリに置かないようにしてあげて下さい。