ロックフィッシュ&とーりー
皆さんこんにちは!✨
とーりこと通山です!!🌋
今回は妻鹿港から出ている、えむら渡船様にお世話になり
沖堤防の新波止に渡ってきました!!🚢
メンバーは
播磨店:根魚マスター松下店長🔥

姫路網干店:タイラバマスター中山さん💥

播磨店:船酔いマスターの私💣

計3名で出発しました!!💫💨

波がそこそこ高くて酔わないか心配でしたが無事到着!😌
空も晴天、風は無風とちょっと暑めの朝いちばん🌅

船がいっぱいいるなぁと思いつつ各々釣りを開始!🎣
2人がワームで根魚を狙うとの事で、私は岸ジギでロック&シーバス
この岸壁ジギング、アコウの釣果がそこそこ出てるので期待大なのですが
・・・最初の1発目で

アコウ!!早くも小さい本命をゲット!!
ヒットルアーはコアマン:CZ-30ゼッタイ
アコウが釣れて今回も結構釣れるかな⁉っと思いきや
店長「いつもの倍はアタリが少ない・・・」
そう。カサゴは当たれどアコウが喰わない状況に・・・
そんな中、水面が騒がしくなり、中山さんがプラグに変更
水面を攻めていると・・・
ボシュッ!!

一同「でかっ‼‼w」😆
とても綺麗な良型のチヌをゲッチュ!!✨
ヒットルアーはポジドラ:スウィングウォブラー85S
自分も気分転換にシーバスを狙いに
日の出で出来た明暗付近を通すと魚影がちらほら…
ココンッ と

アジサイズのチーバスがヒット!
ヒットルアーはコアマン:IJ-16
その後も

マイクロカサゴに混ざって20cmを超えるカサゴはポツポツ釣れども
アコウは掛からず・・・そんな矢先
店長「あぁああっーー!!」
店長の穂先が思いっきり入った瞬間、ふわっ・・・
アコウっぽいアタリをばらし、しゃがんで店長悶絶😂
その後
きたぁーっ!!🔥
と中山さんにヒット!!

しっかり本命のアコウをキャッチ!!👏
その後、カサゴは釣れるもののアコウは2匹で終了😇
流石にサイズが小さくなってきているこの頃ですね😅
9時半に回収がきて終了しましたが・・・
店長は今回珍しくアコウノーキャッチ😣

そして帰りの船では酔って結構しんどい思いをした私に対し😖😩

二人はとても晴れやかな顔で帰還しました😎

さて、実は今回でトーリーブログは終了となります!🙇
鹿児島に帰りますが、また釣り場でお会い出来たら宜しくお願いします!🙌
ではでは!またどこかでお会いしましょう!!🚙💨
タックルデータ
ロッド:G-TEC / XrosSensitive XSC-71ML+
リール:DAIWA / STEEZ SV TW100XHL
ライン:GOSEN / ANSWER CASTING PE×16 1号