
むらさきブログ手長エビ釣り編
こんにちはpoint熊本富合店のむらさきでございます😊
いよいよ手長エビ釣りシーズンという事で
近くの緑川に手長エビ釣りに行ってまいりました。
仕掛はいつものささめの手長エビ玉ウキ仕掛と沈めマーカー仕掛
を使用しました。
今回はマルフジのオモリ遊動タイプの手長エビ仕掛も使用しました。
エサは今回はキスゴ虫を使用しました。
潮が引いていく時間帯を狙って釣りを行いました。
石がぬれていて滑りやすいので注意して行います。
安全第一です。
石と石の間で水深があるところを探っていると、
やりましたー
手長エビがヒットしました😊
手長エビは群れでいることが多いので、
同じ穴を釣り続けますが、なかなか釣れません🙄
いろいろな岩陰を探っていると、
いつもの定番。
ハゼが釣れました☺
ハゼもかわいいので釣れるとうれしいです。
針が外せればできるだけハゼを放流します。
大きな穴をねらって釣り続けていると、
突然大きなキックバックです。
きました、きました、きましたよーーっ
良型手長エビが釣れました。
大きな穴には良型がいました。
次々に釣れてきました。
エサをしっかり針に埋め込んで
針がかりするように工夫してエサを付けました。
今が時合と思い、次々に仕掛を投入して行きます。
水深が浅い所でも濁っていて底が見えないポイントでは
小型ですが、数を追加することができました。
小型、中型、良型とサイズもいろいろ釣れました。
まだ好調に釣れていましたが、
今回はタイムアップとなりました。
川の護岸は花もきれいに咲いていて、気持ちいいです。
手長エビ釣り楽しいです。
いても立ってもいられません。
またチャレンジしたいと思います。
point熊本富合店ではパワーアップオープンいたしまして、
いろいろな手長エビ仕掛などご用意いたしております。
釣りにお出かけの際はぜひpoint熊本富合店をご利用くださいませ🤗