
釣れちょりますか?-関東釣行録㉝- マルイカを求めて・・・
釣れちょりますか?-関東釣行録㉝-
マルイカを求めて・・・
皆様こんにちは
久々に反応が出ているとの事で
私の好きなマルイカ釣りに行って参りました🐎🐎
今回もお世話になったのは
相模湾マルイカと言えばココ!
葉山鐙摺港
たいぞう丸様
親切に時に熱い山本船長と
笑顔のステキな河村船長の二枚看板😎
ゴールデンウィークは2船ともマルイカ船で
出船するほど好反応との事で1日から早速🎣
ムギの反応があるとの事で少し大きめの
48~40のスッテを入れつつ
少し深めでマルは少し渋いかなと
シルエットに強弱をつけるスターティングラインナップ💫
朝方から反応は見つかるも
足が速く中々投入しても反応に追い付かず・・・😅
しばらくして城ヶ島方面へ反応を求めて走って行くと
良い反応が見つかった様で
船中ちょこちょこムギ主体に上がり始めた!
けれども私北村は大苦戦・・・
朝一にボケーと巻いていたらなんと巻き込み事故⚠😱😱
穂先が上に反りあがってしまうという・・・
投入直後のゼロテン作るまでに穂先が暴れるけぇもうダメじゃ~
と慌ててアタリが出始めたタイミングで竿をスイッチ!
この竿入門機種としては
とても気に入っていて結構アタリが取りやすいのでオススメ!
そこから3流しくらいはようやくマルイカのご機嫌が良かったのか2連チャン3連チャンと拾って行けてやっとツ抜け出来るかな~
というところで
猛烈ムギイカラッシュに突入🎰
この日のトップはムギイカ90杯と!
す、すごい・・・
下から20mくらい上まで
ムギイカの爆裂反応🚨🚨
気付けば船内はマルイカよりムギイカが取り込まれていく!!
とにかくオモリを上げて再投入する
ぶっこみ釣りが圧倒的優勢🅾
捨て糸を伸ばしたり幹間を120㎝にしたりする人が
ムギを多点で連チャンさせていってる・・・
そんな中ずっと底べったり狙ってみるんじゃけど
ムギが一番上のスッテに掛かってくるだけ😂笑
素直に釣れてるときは釣れてるものを釣るのが一番と学びました笑
マルイカ10杯程とお土産程度にムギを沖漬けに😋
ムギは身質は柔らかく
肝の苦みが強いので私は圧倒的沖漬けがオススメ😋😋
タックルを貸して強制連行(笑)の石井さんも
粘って良型マルイカをゲット👍
これから浅場の反応が釣れ出すと
もっと伸びてきそうな気配むんむん💪💪
是非ともマルイカ好きは当店に来てください!!
名人の皆様教えて下さ~~~い!!笑
これからやってみたいなって方も
是非是非ご来店ください👏👏
是非ともマルイカ釣りに興味のある方
お気軽にスタッフ北村まで~🐣🐣
【使用タックル】
ロッド:櫻井漁具 金剛激マルイカ168
リール:アドミラA150XHL
ロッド:ダイワ マルイカXS/MH155
リール:PR100(ハンドルロングカスタム)