
クロヒデのTAKE it EASY!24【メバル編】
もうなんか旬が過ぎた感ある釣り物・・・
メバル
メバルって冬の釣り物でしょ?
と、よくお店で言われますが、
メバル=春告魚
そう、旬は春と言っても過言ではないんです!!
大体例年11月頃から釣れ始めて、1~2月頃産卵絡みの為、食いが渋くなりますが、3月~梅雨ぐらいまでは釣れると言われています。
という事で懲りずにまだ通っている訳でして・・・
まずDAY1
関門方面へ。
いますよ~まだ!
以前ご紹介した
『ソアレ/アーマジョイント60F』
今回もリアフック無しで!
しかし、その後はポコポコッと何発か出ますが追加できずに終了。
潮も止まり一匹のみで終了。
DAY2
この日も関門方面へ!
メバルにはちょいと早いかな?という巻き速度でブルブル・・・ドスッと。
今回はリアフックは付けたままで!
その後は、
ガツンと来るけど4回全バラシ。なんでぇ~!?
ソイなのかい?ソイナノカイッ!?
カブ!
レンジを入れすぎるとこやつらの餌食になります。
残念ながら、潮も緩み望み薄になってきたので
ワームに変えていきます。
前々から思ってたけど、メバルってめちゃくちゃ潮にうるさいですよね。
本当シーバスに似てますね。
メバルは本当にシーバスマンの皆様にもオススメしたい・・・!
みんな大好き、ドリフトもありますよ・・・?
話は脱線しましたが、
メバルも狙いつつ、他の魚も釣っていく!
コレ。
『月下美人/ビームフィッシュ』
久々の登場ですが、相変わらず出番の多いヤーツ!!
ドリフトさせて無段階に落として行くと・・・
タケノコ!
タケノコ!!
デッカブ!
終了!!
メバルの釣果は寂しいですが、なんだかんだ根物4魚種達成!
今回使用したアーマジョイントですが、
兎に角飛距離がすんごい!!
バサーやシーバスマンの方なら経験あると思いますが、
ジョイントルアーって飛ばない!!
いやいや、アーマジョイントは違う!
もうねぶっ飛びます。
なんならエギングタックルでも十分な飛距離が出せると思います!
エギング狙いでメバルも狙うってのもアリかも?
またビームフィッシュはマテリアルが固めなのでワームが長持ちしてくれて
経済的!
ワーム消費の激しい根物に持ってこいですね。
以上クロヒデからでした!