
【25シロイカ山陰】ハイボール古澤~ヤマシタ様とのシロイカ研修~
みなさん、こんにちは!
ポイント伊川谷店スタッフ古澤です!
今回はシーズンイン直前!!
と、
ゆうことで、
シロイカ調査に行って参りました!!
山陰のスタッフと播磨店犬島さんと突撃。
当日はヤマシタ様との研修ということで、山中テスター・田中所長に同船頂き
新商品のお話なども色々と聞いてきました😄
当日使用したエギはコチラ!!
ヤマシタ【ホバー】【アッパー】
まずホバーはオモリグ専用設計とゆうことです。
かの有名なエギ王Kと違い、フィンがエギの上に搭載されてます。
このフィンのおかげで潮受けがよくなり、エギの動きがよくなるそうです。
またケンサキイカは下から抱いてくるので、下にフィンがあると違和感があり
うまくのらなかったりするそうです。
私はたまに考えなしでシロイカ釣行時にエギ王Kを使ったりしていましたが、
やはり専用にはそれなりの理由がありました。反省です。
スッテのアッパーはレンジによって有効なカラーがあり、
中間層にピンク系が追加され、選択肢に広がりがありますね。
また漁火の種類によってもカラーの使いわけができるようです。
とまぁ、色々聞いたところで、いざ実釣😋
お世話になった船は、遊漁船 第二廣栄丸
この日はシロイカのご機嫌が相当悪いらしく、手を変え品を変え。
なんとかHIT🤗
スルメも混ざります。
スルメイカは肝を和えて焼くととても美味😍
中層を狙うと釣れてくれます。
ハイボールのお供に抜群です。
犬島さんも無事イカゲット😁
途中、蛾の猛攻にあい、某H×Hのプフの縄張りかのような鱗粉まみれに
なりましたが、大剣サイズも見れました。
いいサイズはすべてオモリグでの釣果😁
ボトムネチネチが功を奏しました。
この日私がヒットしたエギはすべて
【レッドシュリンプ】
赤テープが効いたようです。
走りのシーズンはスローフォール系のエギも良さそうです。
そして、
今回使用したロッドはコチラ
ハリミツ【墨族 DAIKEN SP】
イカメタルとオモリグ兼用ロッドです!
ハッキリ言って大好きなロッドです。兼用ですので最初の1本にもオススメ!
色々と駆け引きや作戦を考えながらの釣行でしたが、
それはそれで楽しい。。。
これからがシーズンのシロイカ!!
めちゃくちゃ面白い釣りですので、
ぜひ行ってみて下さい!!
伊川谷店にはシロイカ大好きスタッフがたくさんいますので、
タックルの相談や、仕掛け・エギの事、なんでも聞いてください☺
皆様のご来店お待ちしております😍