
【25シロイカ山陰】スタッフ犬島のお魚ビンビンスイッチオン‼ver2.2 ~ヤマシタ様とのシロイカ研修~
皆様こんにちは!
ポイント播磨店スタッフ犬島です🌸
今回はヤマシタ様との研修で
鳥取県赤碕港から出港の第二廣栄丸さんにお世話になり
シーズンイン直前!【山陰シロイカ】釣行に
行って参りました🚙💨
まずは、山中テスターからの商品説明✨
今年発売の新製品 オモリグ専用エギ『ホバー』🔥🔥
釣れる要素てんこ盛りのエギとなっているのですが
その中でも、一番の特徴は背中に着いたホバーフィン♪
1~1.5mとエダスが長くアタリの取りにくいオモリグですが
ホバーフィンがアクション後、
即座に潮流を捉えエダスを張ってくれることで
アングラーがアタリの取りやすい
『ホバリング状態』を作り出します!!
そして今年新たにシャロ―攻略用の15号が追加された
『フリーズシンカー』
こちらはイカのアタリを逃さない低重心設計と
長時間シャクっても疲れにくい細身ボディを採用した
オモリグにピッタリの扱いやすいシンカーとなっております!!
いざ実釣開始!!
が、日中は何のアタリもなく…
日が落ちてからの漁火タイムを待つことに
漁火開始から数分、隣の古澤主任の竿がぶち曲がりました!
シーズン走りならではのデカケンサキ♪
そのころ一方、謎の糸がらみで苦しむ私…
ほどいていると糸に違和感?手でつかんでいる糸を
引っ張ってフッキングを入れると
ノッた…
なんともいえないシロイカ開幕です😊
この1杯をヒントにロングステイが効果的では?と
試してみますが、アタリは無し😓
手を変え品を変えますが反応無し😢
シロイカはどこへいったのか、中層を狙うと
スルメイカが相手をしてくれます
といっても数は少なく、なかなか厳しい状況の中
またもや、この男✨
素晴らしい腕前で良型キャッチの伊川谷店 古澤主任🔥🔥
オモリグでのボトムネチネチと違和感を逃さない
空アワセが釣果の秘訣のようです!
これ以降、アタリは続かず納竿。なんとも厳しい釣行でした😨
今からがシーズンインの山陰シロイカ
釣果はここから上り調子✨
皆様も足を運ばれてみてはいかがですか?
当日の状況やヤマシタ製品にご興味のある方は
是非、ポイント播磨店まで!皆様のご来店おまちしております🥦🐈