
むらさきブログサビキ釣り編
こんにちはpoint熊本富合店のむらさきでございます😊
少しずつサビキ釣りでアジゴが釣れるようになってきたという事で、
いても立ってもいられず、サビキ釣りに行ってまいりました🚙
釣り場でエサを準備します。
撒き餌はpointスペシャルアジVоl.1と純なまアミエビ中を
混ぜ込んで使用しました。
竿はサビキボンバー2号540
リールはNOWVE2500番
道糸はスマイルシップBESTLINE3号
仕掛はpointオリジナル大漁ミックススキンサビキ1号から3号
ドンブリカゴは第一精工マキエカゴプラスチック大とワンタッチフタカゴ
を使用しました。
大漁ミックススキンサビキは3枚も入っているのでとってもお買得です
今回は1号から始めてみました。
しかし、フグに針を呑みこまれてしまい苦戦します。
そこで針を2号に交換して大きなドンブリカゴで
一気にマキエを投入してアジゴを釣ろうという作戦です。
なかなかアジゴの姿はありません🙄🤔
釣り場を移動しながら釣っていきました。
少し深い所を探って釣っていると、
いきなり強い引き込みがありました💗
慎重に糸を巻上げると💖
中型のアジが釣れました。
針を大きくしてサイズアップを狙おうかと思いましたが
大きな群れではないのではないかと思い、
1匹1匹丁寧に釣って数を追加しました。
釣り続けているとググッと小さなアタリがありました。
サビキ釣りは合わせを入れると口切れしてしまいますので
合わせを入れません。
ゆっくり糸を巻上げると豆アジが釣れ始めました。
やりました群れが入ってきました。
釣れた棚で一気にマキエを出してしばらく待っていると、
小さなあたりが続きました。
さらにしばらく待っていると反応が小さくなり4匹以上かかったと思われます。
ゆっくり糸を巻上げると重いです💞
ゆっくり糸を巻上げると、
やりましたー、きました、きました、きましたよーーっ
アジゴ6匹針全部にヒットして、久しぶりに釣れました。
釣り続けていると、カタクチイワシも釣れ始めました。
針が小さいので取り込みの際すぐに針はずれします。
イワシはすぐに放流しました。
あっという間にたくさん釣ることができました。
今回はサビキ釣りを楽しむことができました😊
最後はエサで汚れた場所を洗い流して
エサの入っていた袋も洗い、きれいにしてゴミは持ち帰りました。
純なまあみえびの袋は厚手で洗いやすいです。
釣れたアジは必要な数だけ持ち帰りました。
8センチから16センチまであり、
料理して、揚げ物で頂きました。
揚げたてはとても美味しかったです。
アジゴ釣り楽しいです。
食べても美味しいです。
またチャレンジしたいと思います。
point熊本富合店はアジ釣り用の道具やサビキ仕掛、エサなど
種類も豊富に取り揃えています。
釣りにお出かけの際はぜひpoint熊本富合店をご利用くださいませ🤗