全エリア

エリア・店舗を選んで

表示する情報を最適化!

全エリア

店舗情報

釣ります書きますオフショアキャスティング編

皆さんこんにちは

徳島藍住店 小田です

 

今年も暑い夏がやってきました

夏と言えば‼

そう 『マグロキャスティング』です!

 

ということで連日好調の県南エリアへ

桑原店長と行って来ました

 

今回乗船したのは、阿南市中林漁港より出船の阿波哲さん

 

TEL 090-5143-2796

 

朝5時に出船

数時間後ポイントに到着

 

はじめはジギングから

しかし中々当たらず

 

鳥とベイトを探すこと数時間

 

鳥を発見

 

トビウオも飛んでいました

 

数は少ないものの単発で表層までマグロが出ている状況に

 

鳥の真下めがけてルアーをキャスト

 

ポッパーを着水後にワンアクション入れてからのステイでヒット

 

 

22kgメバチマグロをキャッチ

 

ルアーはネイチャーボーイズの

 

ペリカン180Fを使用

 

 

フックはBKKのラプターZを使用

 

カーブポインによりフッキングの際しっかりと針先が

たつので力がしっかりと伝わり硬いマグロの口を貫通してくれます

 

【BKK】独自のコーティング技術(Ultra-Antirust)を採用、腐食に強く強度を長く保つ事ができます。フックアイのワイヤー直径だけを細くする事により、BigHookの難点である装着難易度を改善し、着脱を容易に行えます。刀鍛治同様1本1本手研磨で磨き上げ、極限まで貫通性を高めています。[Raptor-Z]

BKK ラプターZ #3/0

参考価格: 1,430 円

 

口からはトビウオ

 

 

この後店長にヒット

 

 

初代GRのキャスティングロッドが良く曲がっております

 

 

24kgメバチマグロをキャッチ

 

ポッパーでは反応が悪くなったので

ダイペンに変更

 

ベイトのトビウオをイミテートした水面直下のリーリングアクションでヒット

 

先程よりもでかい水飛沫

 

 

テンションが抜けないよう注意しながらファイト

 

 

31㎏キハダマグロをキャッチ

 

ルアーはダイワのドラドスライダー18F

 

 

フックはカルティバのST-66を使用

 

【オーナー/OWNER】エキストラヘビーワイヤー(鋼硬線材)を使用し、ゲイブにヒラ打ち。ソルトウォータービッグフィッシュのためのスペシャルトリプルフックです。アピールしたいのは二段テーパーに精密尖頭加工されたフックポイント。これはGTなどで口の硬い部分にフッキングした場合、ポイントの部分のみが内側に曲げられてしまう現象にも充分対抗する強度と、必要にして、充分な刺さりの両立を追及した結果の形状です。ともすると、魚骨に達するほどの激しいフッキングのファイトにも、このST-66なら真っ向から立ち向かってゆけます。もちろん、フッキング後はヒラ打ち加工されたゲイブが堅強にターゲットをホールド。曲げにもひねりにも強く、怪物級のターゲットにもものおじしません。「ビッグフィッシュアングラーのために」それがST-66です。[STINGER TREBLE]

カルティバ ST-66 スティンガートリプルフック #2/0 11519

参考価格: 1,215 円

 

早めに引いてなるべく頭を出さないアクションがハマりました

 

今回はここまで

また行ってきます。

 

 

 

 

 

一覧に戻る