全エリア

エリア・店舗を選んで

表示する情報を最適化!

全エリア

店舗情報

クロヒデのTAKE it EASY!34【高津川鮎編】

 

気付いたらまたここに戻って来ちゃうんだよな~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

久しぶりに故郷に帰って来た時に言うセリフランキング第13位

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気付いたらまたここに戻って来ちゃうんだよな~!

 

という事で!

前回島根県は高津川で鮎釣り研修を行いましたが・・・

 

 

その翌日!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また

高津川で鮎釣りです!

 

 

 

今回のお供は

 

 

 

 

時代は二刀流・・・らしい。

(本人は言ってませんが言いそうなので)

 

 

 

八幡のあきごん

 

(ちなみにおとりは宮島さんで購入しました)

 

午前中は良質なおとり確保の為にチャラ瀬へ、

そして午後からお楽しみの瀬に行こう!のプランで。

 

 

 

 

 

めちゃくちゃキラキラはしてるんですが、おとりをじっくり泳がせてやらないと

掛からないカンジ。

 

 

 

サイズは20あるなしくらいかな?

 

 

 

ぽつぽ~つ掛かって午前中は25匹でヤメ!

 

 

午後の部

 

 

 

 

 

 

 

午前中匹見に入った西広島店の店長

 

 

キムタク参戦!

ちゃっかり良き竿を買ってたんでしっかり鮎の沼に踏み込んでますね。笑

 

 

 

 

 

午後はこの三人で行ったります!

 

 

 

それなりにポツポツ、本当ポツポツ。

 

 

 

そして流れのど真ん中、芯の中で現れる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メザシサイズ。

(気づいちゃったんですが、こういう、え?みたいなサイズの方がしっかり写真撮ってる。普通の鮎は撮らないのに・・・笑)

 

 

 

思ったほど瀬の中で爆発してくれんかったのです。

下流にいたあきごんが、トロの上のチャラをやってたんですが、

 

 

 

 

 

 

 

 

入れ掛かりたいッ!!!

 

 

 

 

とのことなんで緊急ピットイン。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手持ちの鮎で一番元気の良いヤツをおとりにするのがキモだそうな。

少しでも泳ぎが弱いと掛からないそう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まさにその通り。

 

おとりを循環するまでに結構苦戦したんですが、野鮎に代わってからはじゃんじゃん掛かる!!!

 

 

 

 

掛かる!!掛かるぞ!!!

 

 

 

コイツ・・・動くぞ!?

 

 

 

という事で、他の二人が上がった後も暗くなるまでやってしまいました。

 

 

 

なんたって・・・

 

 

 

 

 

50匹が目前だったもんで・・・

 

 

どーせならキリの良い匹数で上がりたいもんでから。

 

 

 

 

 

48匹フィニッシュ!

 

途中、中だるみの時間もありましたが最後の巻き返しでまずまず!

 

 

みんなよ~釣っておりましたわ!

 

という事で!みんなでワイワイ楽しい釣行となりました!

 

ちなみに今回釣れた最大サイズで、

22~24㎝てところですかね?

 

仕掛けの組み立てのご参考に!

 

 

以上クロヒデからでした!

P.Sキレイな高津で育った鮎は極上の味です!

 

 

一覧に戻る