
Re:やそまそくんが行く!「第13話 山口沖イサキ開幕in朝日丸」
皆様、こんにちは!!!
広島八木店、店長のヤンマンです!!!
エイエイ!!!
今月は、休みのたびに釣りに行っています、、、
しっかり日焼けを楽しんでおります(笑)
本日は、先月出船中止となった「瀬戸内イサキ釣り」、
リベンジ釣行です!!!
イサキ釣り、吹き流し釣りと言えば遊漁船「朝日丸」様です。
山口県岩国市黒磯港から出船!!!
遊漁船 朝日丸
https://daini2asahimaru.web.fc2.com/
※この写真は前回の使いまわしです・・・。
今回は、周南店の「神代せんぱい」とガチンコ勝負です!!!
釣れない、釣れないと言いつつ、絶対に釣る男。。。
それがGOD→すなわち「神代せんぱい」なんです!!!
私のお誘いに、毎回周南から駆けつけてくれる先輩は→GODです!!!
あざす!!!
それでは、今シーズン初のイサキ釣り!!スタートです!!!
エイエイ!!!
最初の画像がコチラ
「イサキ吹き流し仕掛けの紹介!!」
毎回おなじみの、仕掛け紹介です!!!
吹き流し釣りは、カゴ、天秤、クッションゴム、仕掛けが必要です!
いろんな価格帯がありますが、八木店で高級セットを揃えれば、
かなり快適に釣りを楽しむことができますよ!!!
ブログ見ました!!と、言っていただければ、
私と同じセットをすぐに準備しますので、お気軽にお声掛けください(笑)
カゴ→餌の放出を微調整できるものがGOD!!
天秤→細身のワイヤーで、40cm~50cmがGOD!!
クッション→ロングライフクッションが最強でGOD!!
仕掛→ポイント×ハヤブサの緑パッケージがGOD!!
仕掛→海の駅シリーズのウィリー仕掛けがGOD!!
GOOD(グッド)ではなく、GOD(神)です!!!
八木店には常に在庫しておりますので、買いに来てください!!!
竿は、ジャッカルのタイラバロッドでチャレンジ!!!
いつも使う船竿は封印して、遊んでみます!!!
リールは、ダイワのシーボーグ100。とても軽くてコンパクトなリールです!!
糸はPEライン1.5号を200m、リーダーは3号をセットしました!!!
バッテリーは、BMOのリチウムバッテリー!!!
船に備え付けのバッテリーでも良いですが、
リチウムを使うことで電動リールの出力がMAXになります(笑)
釣り座は、きれいに!!!そしてコンパクトに!!!
続いての画像がコチラ
「この男、やはり只者ではない・・・」
「いや~今日は釣れんですな~」と言いながら釣る男!!それがGOD先輩。。。
良型真鯛釣っても、イサキが釣れてないから、「ダメダメです」とぼやいておりました。
そんなこんなしていると、猛烈は雨が降り始めて、びしょ濡れ・・・
前回の朝日丸釣行も、大雨でずぶ濡れ・・・
なんか悪いことした???
と、いろんなハプニングがありましたが、
この男はやる男です!!!
43cmの大型イサキGET!!!
今日一番の大物を釣り上げました!!!お見事です!!!
最後の画像がコチラ
「本日の釣果!!!」
瀬戸内のイサキは、渋い、釣れないと言われておりましたが、
雨にも負けず、風にも負けずイサキキャッチ!!!
あれ、ここどこだったっけ???
遊漁船「朝日丸」!!???
いい船だね~~!!!
最終的に、イサキが6匹、うまづらが1匹、真鯛が1匹でした!!!
雨と、風はまだ良かったのですが、
雷が急接近してきたため、早期に撤退!!!
まだ釣る時間あったんですけど、天気には勝てません!!!
無念、無念~~
帰ってからイサキは塩焼きと湯引きにして、
ウマヅラは刺身、肝醤油を作っていただきました!!!
鯛は、後日鯛めしにします!!!
ウマヅラの肝醤油で食べる刺身も良かったですが、
イサキが絶品でした・・・。。。
皮と身の間の脂が美味・・・。。。
湯引きにしたので、皮が特にうまい!!!
今年は、スタートが遅れた山口沖のイサキですが、
完全に開幕しましたよ!!!!!
釣りなら今がチャンス!!!!!
ということで、
今日、僕は釣りました~~!
次回も頑張ります~!!!
では、ドロン♪