
むらさきブログ夏休み前サビキ釣り編パート2
こんにちはpoint熊本富合店のむらさきでございます😊
いよいよ夏休みですね。サビキ釣りシーズンです。
今回もサビキ釣りに行ってまいりました🚙
竿はサビキボンバー2号ー53
リールはNOWVE2500
糸はスマイルシップBESTLINE3号
(前回と同じ写真です)
仕掛は大漁ミックススキンサビキ1号から3号
ブラドンブリカゴ特大とプラスチックドンブリカゴ蓋付きを使用しました。
(前回と同じ写真です)
エサはPOINTスペシャルアジVol.1と純なまあみえびを使用しました。
(前回と同じ写真です)
エサをミックスしてマキエを作り上げます。
今回は針は2号仕掛とドンブリカゴ特大で様子を見て、
一気にマキエを投入する釣り方から始めます
釣りを開始します。
中層でマキエを投入しますがアタリはありません🤔
しばらくマキエ投入を続けていると、
アジゴが釣れました😁
サイズも少し大きくなっています。
アジゴが居ることがわかりました。
次々にマキエを投入すると、アジゴが釣れ続きました。
突然引きが強い魚がかかってきました。
強い引きに耐えて上がって来たのは
バリ(アイゴ)でした
この魚は棘に毒がありとても危険です😫
慎重に針を外して放流します。
この後もアジゴが釣れ続けます。
しかし、大きな群れではないのか1匹、2匹の釣果が続きます。
アジゴの引きも強く楽しいです。
上げる時に針から外れて行く事も続きましたが、
ここは1匹1匹大切に釣りながら数を釣っていく作戦が良いのではないかと思い、
1匹2匹と、どんどん釣り上げました。
するとたくさん釣れました。
アタリが少なくなってきましたので、
思い切って針を3号に交換しました
少し底付近を探っていると、
突然強い引きがありました😮
強い引きに耐えようとしますが耐えきれないぐらい強いです💗
竿の弾力を利用して耐えていると少しずつ浮き始めました💖
よし! 勝てるかも❤
やりましたー、きました、きました、きましたよーーっ
竿を上げながら、慎重に糸を巻き上げていき、
何とかクロを釣り上げることができました。
ハリスが切れてしまうと心配しましたが、
3号の針に交換していたことでハリスが0.8号になり
何とか釣り上げることができました。
この後もアジゴの後に
また強い引きです。
今度はメイタが釣れました。
コチラも放流しました。
今回はアジゴをたくさん釣ることができたのと、
思わぬ良型のクロ30㎝弱が釣れました。
サビキ釣りはアジゴ以外にもいろいろな魚が釣れてくれます。
どんな大物が釣れてくるかわからないのが楽しい所です😍
夏休みは危険な魚やフグ対策などして、
またチャンスがあればチャレンジしたいと思います。
point熊本富合店はいろいろなサビキ釣りの道具や仕掛エサなど
種類も豊富に取り揃えています。
釣りにお出かけの際はぜひpoint熊本富合店をご利用くださいませ🤗