ライトゲーマーみやっち釣行記~第1種戦闘配置カタナ作戦~
パターン銀
タチウオです
第1種戦闘配置
アルマーレ発進
皆様こんにちは😎
ヱヴァンゲリヲン大好きみやっちです😁
前回のブログの最後で次回予告が登場しましたが
今回は博多湾タチウオに行って来ました👍
志賀島 弘漁港 から出船
↑インスタへ飛ぶことが出来ます
山口船長ありがとうございました👏
朝5時発進
カタナ作戦(刀=タチウオ)

ポイントは能古島周辺
港から約15分
めっちゃ近いのも魅力の一つ

能古島がすぐそこです!
水深14m~20m程

テンヤにイワシを装着し作戦開始
10号のテンヤを使用✍
イワシは前日からアミノ酸の液に付け込み準備✍✍✍

ボトムに落として
リールを1/4ずつ3回程 巻いて止める
ステイ5秒ほど
この繰り返しです🤓
後はゆ―――くり巻いてみたり
アクションは様々です😆
ボトム付近から指示タナ少し上まで誘いまた落とす
竿先が沈み込むアタリや竿先が浮き上がるアタリ
ゴゴゴゴっとなるアタリ様々です😚
バチィー!
と合わせて下さいね!

イワシの他にもサンマなどさまざまなエサがあります
イワシが一番良型が出やすいですがエサ持ちはそんなに。。。。
イワシ・サンマ・キビナゴ・コノシロ
などがオススメです

サイズは指3本から4.5本まで良型で5本・6本
みやっちは5本以上の
ドラゴン殲滅できませんでした😅

しかし、アタリは多く
多くのタチウオを殲滅することが出来ました😎

刺身や炙りがめちゃくちゃ美味い😁
タチウオ以外にも
アジが沢山釣れているのでサビキもオススメ
是非博多湾タチウオ挑戦してみて下さい😍😍
今度は
ATフィールド全開
F6タチウオ殲滅します😎
実は先日、大分旅行に行きまして
美味しいものたくさん食べてきました🤔

別府甘味茶屋さん
だんご汁めちゃうまです

ボリューム満点とり天定食

地鶏のタタキ
味蔵民芸茶屋さん
そして、飲み物を買おうとセブンイレブンに寄ると、、、
1番くじでヱヴァンゲリヲンが、、
残り9回
レジで伝えました、、、
全部お願いします

大好きなアスカゲットです
以上、博多湾タチウオの船代よりも
1番くじの方が高くなってしまった
散財みやっちでした😎
博多湾タチウオ船代
6,000円~7,000円と
安価なのも魅力の一つ
そして9時ごろには港着
魅力満点博多湾へ
⚔戦闘開始⚔