
イズイの今日は何処へ★はつみ丸★イカリレー編
みなさん、こんにちは!
ポイント時津店 泉井です!
今回も野母崎樺島漁港出船の遊漁船
「はつみ丸」小川船長にお世話になり、
今季2回目の「イカリレー」に行ってきました!
同店から、栗山さん、大嶋さん、岩﨑さん、
女神店から山本さんも同船してます\( ‘ω’)/
(釣果は各々の釣行ブログをご覧ください)
イカリレーは、1回の釣行で「イカ釣り」と
カンパチやクエ等の大物魚種を狙える
ロマン溢れる魅力的な釣りです。
一瞬たりとも気が抜けない緊張感、、、
アタリを瞬時に察知し、即合わせを入れからの
見えない魚とのチカラ勝負!!
果たして、釣果は如何に!?
樺島漁港23時15分出港、1時間ほど走り
夜焚きポイント到着!
イカの釣果が好調なだけに平日でも
船の灯りが20隻ぐらい見えます。
小川船長の合図で釣りスタート!!
小型が多いようですがボチボチ釣れます
釣れない時間帯に小川船長がイカの刺身を
切ってくださったので、みんなで食べました。
そんな中、アタリを捉えるとズッシリとした
重量感がある引きがありました。
ん!?魚でもかかったかな?
あがってきたのは、、、
胴長40センチある大剣でした!!
釣った本人もビックリでしたが、その大きさに
もっと驚いていたのは、小川船長でした(笑)
私「これで、今回のブログネタは達成しましたよ!」
と言ってはいけない一言を。。。。。。
それ以降、私はパッタリとイカが釣れなくなりました。。
アタリが出るタナはバラバラで釣れない時間帯も
ありましたが、小型が多めで、エサ用とお土産用の
イカ合わせて1人50杯ぐらいは釣る事ができました。
5時頃までイカを釣り、それから1時間かけて
泳がせ釣りのポイントへ移動
到着して釣り開始!!
釣ったイカに針をかけて、仕掛けを海にドボンと
落とし、海底からリールを5回転ぐらい巻いて
アタリを待ちます。
心臓がドキドキ、鼓動が高鳴ります!!
ファーストヒットは女神店の山本さんでした!
2発目も山本さんです
(釣果は各々の釣行ブログをご覧ください)
何度か仕掛けを落とし直してしばらくすると
雲行きが怪しくなり、雨がポツポツと、、、、
遠くを見ると、竜巻🌀が発生!? ( ゚Д゚)
竜巻付近にいた遊漁船は全速力で、避難してきました。
「ドカーン」と雷⚡が鳴り、土砂降りの雨☔、、、、、
しばらく雨が止むまで一時待機しました。
雨があがり、釣り再開、
ポイント移動を繰り返しながら次々と
県外のお客さまにアタリ、
栗山さんにアタリ、、
大嶋さんにアタリ、、、
岩﨑さんにアタリ、、、、
(釣果は各々の釣行ブログをご覧ください)
結局、私には本命のアタリは無く、
強烈な魚の引きを味わうことはできませんでした。
船全体の釣果です!
今回は、大剣釣ったから良しとします(笑)
まだまだ夜焚きイカは好調です。
日中暑くて釣りに行けてない方には、
夜焚きイカ釣りをオススメします!
釣って楽しい!食べて美味しいイカ くコ:彡
みなさんも行ってみませんか?
小川船長、今回もとても楽しかったです!
大変お世話になりました!!🤗