
むらさきブログタイラバ編
こんにちはpoint熊本富合店、フィッシングマイスターのむらさきでございます😊
真鯛が好調に釣れているという事で
遊漁船万栄丸さん(大矢野七ツ割漁港)にお世話になり、
またまた真鯛・根魚釣りに行ってまいりました。
今回はタイラバメインでチャレンジしました😊
竿はXOOX TAIRABA GRⅢ 68МSと
リールはXOOX SALT GRANDE HG を使用しました。
今回も真鯛の喰いこみ重視で
68МSを使用しました。
タイラバはジャッカルのビンビンスイッチ100gと120g
鉛式やタングステンを使用しました。
釣り開始するといきなり1投目から真鯛が釣れました。
サイズは小さいですが、次々に釣れました。
着底してすぐに当たってくる状況が続きました。
底付近ばかり探っていると、
ガラカブの猛攻にあってしまいます。
更に釣り続けると、真鯛がサイズアップしました。
途中根がかりもありましたが、
しっかり底を取って巻き上げると、
良型も釣れました。
アタリは突然やってきて、わわくわくします😍
リールのドラグ音が鳴れば、間違いなく良型です。
釣り上げた瞬間はうれしいです☺
この日はカマスの猛攻に会い、
数はたくさん釣れましたが、
ネクタイがなくなってしまったり、針を交換しました😂
二枚潮になり、釣りにくくなり、オモリを120gに交換します。
さらに活きエビのほうがアタリが出てきました🤔
タイラバをドナルドスピンに変更してエサも付けてみました。
真鯛が釣れました。
さらにサイズアップを期待しましたが、サイズアップしませんでした。
この後も真鯛やカマス、ガラカブと釣れ続いて
たくさん釣り上げることができました。
楽しい時間はあっという間に過ぎて終了となりました。
釣りの後は真鯛を料理しました。
早速新発売となりましたサカナの笑油だれを使用して
いただきました😋
付けて、掛けて、漬けて よし !
翌日は塩焼きにサカナの笑油を掛けていただきました。
いよいよ秋のタイ釣りシーズンで、食欲の秋ですね😋
次回ももっといろいろな事を勉強して、
大物が釣れるように頑張りたいと思います🤗