全エリア

エリア・店舗を選んで

表示する情報を最適化!

全エリア

店舗情報

光田のKeep Casting! GAME149 ~関門ティップラン~

こんにちは

ルアースタジアム 光田です

今回はなんとアオリイカ

そしてなんとショアではなく、ティップラン

昨年くらいから北九州でも人気に火が付いて、今やタイラバに次いでオフショアフィッシングの窓口になっている釣りモノです

出船前に当店ティップランコーナーにあるシンカー対応表をにらめっこ

有志の方が作って頂いているモノですが、これめちゃくちゃ便利です

北九州のアオリイカといえばの遊漁船『Booth』さんにお世話になってきました

釣行当日は北西風8mの荒れ模様という事で出船も危ぶまれていましたが、関門エリアなら何とかなるかもとの事

スタッフさんが集まって釣行する折角の機会だし初心者の方が多いので、明るくなってから出船して「ティップランとは?」という部分に触れてもらって釣れれば尚良しのプランで行きましょう!と井原船長より声掛け頂き、関門エリアに絞っていざ出船

北西風にも強い我らが関門エリアでもなかなかの荒れ模様😓

ファーストエリアに到着

冷え込み、爆風、喰いの渋さ、関門内のアベレージサイズも考慮して、3.0号エギからスタート

事前情報ではティップランの定番色パープル系が良いとのことでしたが、天邪鬼に違うカラーからスタート

・・・反応無し😇

船長曰く「喰いが渋い日は横抱きが多いから、抜けるは仕方ない!そこからしつこく誘い直してみるといいよ!」とのこと

と思いながらキャストして落としてしゃくってを繰り返してたら

「ジジジジジジジジジ・・・・」

湯川店FeelAlive武澤さんのロッドが曲がってる

掛けとるやないかい!

これぞ秋イカってサイズのアオリイカちゃん😍

パープルのシンカーにパープルのエギ

なんという同色コーディネイト・・・

パープルのセットアップが許されるのは空条仗助くらいだと思ってましたが、アオリイカ界隈では今年大流行らしい

「止めてたらクンって来てミスって落として、しゃくって止めたらまたクンって来ました」

最近のお客様の噂話 + 船長情報 + 武澤さん情報をまとめると

絶対パープルのエギ

あとは誘ってしっかり止めてフッキングをミスしても、諦めずにしつこく誘い直せということ

すぐにエギ王TR3.0号ミステリーパープル+20gのパープルシンカーに変更

その一投目

「ッコン・・・・・・グンッ」

すかさずフッキングするも何かズリュッと抜けた感覚

すぐに落としてアプローチするもおかわりなし

「風で船が動いて潮は動いてないから、イカが追い付けてない」と船長

かといって重くすると活性が低いから抱かないし、いい塩梅のフワッと感とピタッと感が求められるなかなかにゲーム性の高い状況

潮が変わりそうとの事で移動

セカンドエリアは風が抜け釣りにならないという事で、すぐに移動

サードエリアのポイントで小さいコウイカを釣りましたが、あまりに可🦑愛かったのでリリース🦑

大きくなったら、立派な墨吐きになるんだぞ

という事でフォースエリア

関門でも特に潮流が出る場所・・・なのに潮が動かないスカスカの状況

それでも潮が動き始めた時合でパタパタと反応が

同じく天邪鬼にパープルカラー以外のエギからスタートしていた中西代行

こっそりパープルカラーを使い始めてすぐにアオリイカ

「やっぱりパープルや」とパープルしか勝たんみたいなパープル信者発言をしていたら今度はグッドサイズのコウイカ

中西代行はこの後、パープルカラー以外使ってなかったですw

対して、光田はアタリはあるものの掛けれない苦しい展開が続いていき、そのまま打開できず納竿となりました💦

掲載していないだけで他メンバーの釣果はちょこちょこありますので、ご安心ください👍

フィールドコンディションを言い訳にすると果てしなく出てきますが、自分の準備不足を痛感した釣行となりました

強風で潮も緩いという事を加味して、PEを細くしシンカーを刻んで持ち込んでいれば微妙なフワッと感とピタッと感にアジャストできたなとしみじみ

釣れていないのにエギは背中がぼろぼろに😴

ショアのエギングにはないゲーム性の奥深さと手元のアクションの精密さが求められ、これはハマる人がいるというのが納得できる釣行でした

エギの選び方やラインやリーダーの選び方でも大きく操作感が変わります✍

ティップラン行く方の準備のお手伝いができるくらいにはしっかり情報得てきましたのでお店で是非お声掛け下さい😎

◆ ROD

TENRYU Brigade Flip BFT672S-MS

◆ REEL

SHIMANO 16Vanquish 3000HGM

◆ LINE(MAIN)

SUNLINE CAST ONE X8 0.6

◆ LINE(LEADER)

SEAGUAR GRANDMAX 1.75

SUNLINE BLACK STREAM EGI 2.25

使用したBrigade Flip BFT672S-MS(テンリュウ)ですが、今回のような潮が緩い日のキャストゲームにも対応していて、かつSLJまでこなせる汎用性の高さが凄く魅力なロッドです😁

触った感じは浅場のスピニングタイラバくらいまでならこなせそうで、オフショアなライトな釣りを一本でカバーしてくれるので北九州に住む方ならオールシーズン活躍してくれそうな一本で、これからティップランロッドやオフショアロッドを探される方にオススメの一本です😍

一覧に戻る