千野釣行 VOL 40 オシアコンクエストCT 実釣遍
![]() |
|
||||||
こんにちは!
ちょっと遅めの夏休みを頂き、 今度は 新商品の シマノ 「オシアコンクエストCT」 を ![]() ライトジギング用に購入したので、 早速、実釣テストをする為に ライトジギングで大人気の遊漁船 仮屋漁港出船の さくら丸さん に 行ってきました。 今回の釣行の目的は、オシアCTの 実釣での使用感 、GRⅡを再度使用し ≪更に!!≫
盛りだくさんな釣りにしたいと思い釣行致しました!!
朝6時の出港 ![]() 1時間30分くらいで壱岐沖に到着!
最近のファーストジグは信頼の TGガトリング120g ブレードチューン ![]() なんと!! 一発でヒット! 上がってきたのは、、、 ![]() 丸々した美味しそうな ヤズ です。
その後、今回お試しジグ ガンクラフト の コソジグ120g に チェンジ! フックはオーシャンアシストプラスの 上下Lサイズのブレードチューン ![]() フォールアクションがいいジグなので フォールの長さを意識したアクションを 入れます。 すると、、、、、
いきなりアタリが!!! チカメキントキゲット! これまた、超美味しい魚です。
今度はパラシュートが入った時に 威力を発揮するジグ オーシャンフラッシュ130gミドキン を投入! ![]() フォール中に一発で ヒラメ がヒット! ![]() ≪オシアコンクエストCT 300HG≫ のフォールレバーとカウンターを駆使して 底に着く前の10mで フォールスピードを調整し食わせました。 思った通りこのリール使えます。 ![]()
マイクロモジュールが生み出し、 巻きの安定感も抜群です。
ライトジギングには本当に 使いやすいリールです◎ この後も ホウボウ などなど様々な魚を様々なジグで 釣り上げ
またまた、 GRⅡ の 9800円 のポテンシャルを体感しました。 同船した方もGRⅡを使い爆釣 されておりました!! ![]()
また、今回使ったシマノの オシア コンクエストCT300HG は 巻き感 、 パワー 、 ドラグ性能 全て最高でした♪ ![]() テンションフォールで魚を食わせる パターンで 今まで食わせられなかった魚を 食わせる事も可能です。 ![]()
超人気で売り切れ寸前です、、、。 ご購入のをお考えのお客様は お早目にご購入下さい!
それでは今回の千野釣行これにて おしまい ![]()
|