☆情熱フィッシング☆
![]() |
|
||||||
こんにちは、ゴリエです!
この前ヒラマサ不発だったので リベンジ釣行です!! ちなみに おそらく今年は納竿になりそうですチーン。 ![]()
今回は、
こっちの船で行くと思ったら 谷やん大好きの若船頭ではありませんでしたが とても優しい船頭で 連れて行ってくださいました。 ありがとうございました!! さてここは、ゴリエが数年前にゴムボートで ヒラマサを釣った所です。 なんと渡礁してすぐに、周りを見回すと
表層に何やら出ているじゃありませんか!! 遊びでアカビラでも釣れないかなと、 シーバスタックルとトップルアーを 持って行ってたので とりあえず表層ドッグウォークさせていると マジかー!! 「アカビラじゃないよね~ って確認したあたりでやはり突っ込む~!! 竿はシーバスでは見た事のない曲がりをしています。 しかも 50cmほどのショートリーダー・・・。 根ズレしてる感じでしたが無理やり ずり上げ、リーダーを引っ張って ランディングキャッチ!!
アベレージサイズの やはりリーダーは、ささくれてましたね。 というかルアーがいつの間にか外れてました汗 そして 運が良かった。 ![]() その後は、本来の目的、ふかせに専念です。 すると早速 グレが釣れ、喜んでいると 朝からずぶ濡れになりました(涙) が朝一からヒラマサを釣ったので あまり気にならず しばらくすると雨も上がり そして ウキを流してアタリを待っていると ひったくるようなアタリが ついに来たか・・・。 がしかし 重量感が無い
あがってきたのは ふかせは色々な魚が釣れるのも楽しさのひとつ♪ 仕掛けを流していると フグに道糸を噛まれ まさかのタカ切れを起こすという不運です。 ここでふかせは休憩し ボロボロになった シーバスタックルのリーダーを組み直し アカビラでも釣れないかと 投げていると しかし乗らない!! また出るが乗らない・・・。 出方が小さいからアカビラか?
だがしかし かなりの重量感!! またやってしまった!! しかも 朝一の場所より 瀬に囲まれてるし 竿は磯竿のように 弧を描くように曲がるし どうすんねん?って感じでしたが 無事ランディングに成功し やはりオフショアで釣るよりも 何倍も嬉しかったですね(笑) またまたリーダーはささくれてたので 組み直すのはやめ
またふかせを頑張るも反応なく 山陰ジオパークを見ながら終了となりました。 さて次回は、何の釣りに行こうかな~♪ 秋の釣り物が増え、 何釣りに行こうか迷いますね。
満喫してください。
![]() 9/24(月)までです!! ![]() ![]() ![]() |