全エリア

エリア・店舗を選んで

表示する情報を最適化!

全エリア

店舗情報

人気の記事

坂元のらいとタックル研究所 若松ワタリガニ調査!洞海湾編

坂元のらいとタックル研究所 若松ワタリガニ調査!洞海湾編

投稿日 2017年08月03日
投稿者 ポイント若松響灘店 坂元



皆様こんにちは。

若松響灘店の坂元です。



先日、


ケイティ





モモちゃんを


誘って洞海湾へ夜釣りに行ってきました。




まずは


ナイトSLCG


でチヌを狙ってみます。




しばらくするとケイティに


キスがヒット!





ここでは珍しい夜ギスでなかなかのサイズです。



次にモモちゃんには


ゴンちゃん(ゴンズイ)






私には


チャーリー(コダイ)


がヒット!





となかなか本命が釣れてくれません。



しばらく頑張ってみましたが


エイにやられたりエサだけ取られたりと


本命にかすりもせず終了。



時間もある程度遅くなったのでケイティ、モモちゃんと別れ


第二ラウンドへ突入・・・





次に狙うのは


ワタリガニ


です。



まずは


漁港の常夜灯周りでサビキ


をしてエサを確保。





豆アジ






がある程度釣れたところで場所を移動。



カニが居そうな場所を探し


カニアミ


を投入。






今まで何回もボウズ







だったので釣れてくれればいいなぐらいで待っていると・・・



しばらくしてツンツンと穂先にアタリらしき動きがありました。




半信半疑で仕掛けを上げてみると


イシガニ


が網に絡まっていました。





また投げ入れるとまたツンツン・・・




同じポイントで次々に


イシガニ


が掛かってきました。







時間と共にサイズアップ






しているようです。






すると・・・?





突然ロッド










穂先に尋常でない動きがありました






ゴンッゴンッと


魚が掛かっているように


動いています。



ゆっくりとリールを巻くとかなり重く感じました。




上がってきたの


ビッグアップル(デカイシガニ











とタイワンガザミ!

こちらが


タイワンガザミ


青みがかったきれいな模様です。

こちらが


イシガニ







ツメが太くマッッチョ過ぎます。







その後もコンスタントに掛かりいつの間にかバケツがイッパイに。



もしかしてカニにも地合があるのでしょうか。





今回は


会心の釣果


となりました。





今年は水温の上昇も早くカニの接岸も早まっているようです。




ワタリガニの投げカニ網釣りはお手持ちのロッドで手軽に遊べるオススメの釣り方です。

皆様も食味も最高のワタリガニを釣りに行って見ませんか。







家に返って塩茹でしたカニをポン酢でいただきましたがカニ味噌身と身を和えると病み付きになる美味さでした。







若松の投げカニ網釣りについてのお問合わせはPOINT若松響灘店坂元まで・・・








《投げカニ網釣りタックル》

ロッド エギングGR832M

リール ストラディック2500S

ライン PE0.8号

リーダー フロロ3号

投げカニ網

エサ アジゴ他







-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

ポイント若松響灘店

営業時間 シーズン営業時間





月~土曜日 朝4時~夜8時

日曜祝日 朝4時~夜7時






ただ今、ロングラン営業やってます。

若松周辺で釣りをする際は是非お立ち寄り下さいませ。

若松響灘店


LINEアカウント









お得な情報



を配信中!
















↓↓↓ご登録お願いします↓↓↓


















友だち追加数







【堤防北九】



フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

オススメ夜釣りタックル!
問い合わせ先 ポイント若松響灘店

福岡県北九州市若松区安瀬64-73

093-752-5711



一覧に戻る
false