のぼりーのチョイっとHRF!~再びフェリーに乗って~
![]() |
|
||||||
スタッフのぼりーで御座います。 今回は、、、 前回の続きではありません。 2日振りの松島へ!! 今回は、スタッフ西山さんを連れて渡ります。 メインターゲットは根魚、合間にエギングで前回と逆です。 ロッド RM)ハードロックフィッシュGR S76 リール ダイワ)スピニング2508PE-H ライン PE1号 リーダー5号
今回も始発便で渡ります。 前回よりも時間が遅かったので、 これから仕事に向かうという人が沢山いました。 遊びで渡るのは、私達だけ? 前回の釣行で、釣場は分かったので まずは潮が流れる良い雰囲気の港へ。 一番ベイトっ気のあるポイントだったので、 青物の回遊などを期待して ジグやバイブレーションを投じますが・・・ ノーバイトノーフィッシュ。 でも、 でも、 (詳しくは、どんとこいブログにて) 根魚のアタリも無くなったので移動。 湾内のポイントでしたが、船が通るので底は掘ってある感じ。 ブレイク狙いでルアーをキャスト。 着底させてから巻きで浮かせて、テンションフォール。 すると、ゴン!!というアタリではなく ドラグが鳴り響く!! ATD(オートマチックトーナメントドラグ)が効果を発揮。 ドラグ調整なしで対応できます。 一気に潜ったので、モンスター級のハタかと思いましたが 次は横に走る!! ロープに巻かれないように気を付けながら格闘。 すると、浮き上がってきたのは白く平たい魚。 座布団ヒラメ!!かと思いましたが 足元のスリットに潜られそうになりながらも、 西山さんのタモ入れによって無事に捕獲されたのは ギガアジでした。 重さは2.12kg!! ヒットルアーは、 ハイパーミニワーム27の#2の組み合わせに、 エコギアのロックマックス3インチ。 ワームは吹っ飛んでいましたが、 太軸のフックが耐えてくれました。 PE1号にリーダー5号で無理は出来ないセッティングでしたが、 何が釣れるか分かりません。 続いて、地磯へと移動しましたが 潮止まりもあり反応が薄く、 良型を含むアラカブを、 ポツポツ追加です。 シャローエリアでは、 テキサスセッティングでバイト数が増加しました。 エギングはというと、 新子の数は無数で、3号にアタックするほど活性高し。
2.5号に変えると、抱いてくるコロッケサイズ。 来月辺りにもう一度行きたいと思います。 まだまだ釣りが出来ていない地磯エリアが多くあります。 根魚の魚影が格段に濃くなるわけではありませんが、 海の透明度とワクワクする雰囲気があります。 また、行ってきます! もう登録して頂いてますか? ポイント佐世保店のスタッフからの発信も行っておりますので、是非ご登録ください。 ルアーなど新商品の入荷情報や釣果情報、クーポンや イベントの案内など佐世保店だけの情報も発信しております! 下のボタンから簡単に登録出来ますので、是非ご登録を宜しくお願い致します。 ↓ ↓ ↓
![]()
|
フィッシングログ(スタッフ釣果報告)
問い合わせ先 |
ポイント佐世保店 長崎県佐世保市大和町978-6 0956-34-0041 |
---|