つわっちのまったりフカセ釣行記
![]() |
|
||||||
お久しぶりにこんにちは、私です。 ウマヅラ以来の釣行記になります。 2018年釣り初めを今更ですがチャレンジしてきました。 今回は さらに今回の講師はフォールドテスターの 落ちるよ落とすよと事前に
朝早くから草津港に集合。 (朝6時ですが釣りに来ている方がちらほら) 天気はくもりで暑くも寒くもない、過ごしやすい気温でした。 渡船は 釣場は宇品の沖波止です。 足場滅茶苦茶広いじゃないか…。 などと余裕綽々でいたらこっちでした。 今回使った竿とリールはこちら。
他にも他にも…。 ウキは水中ウキの1号と棒ウキの1号を使用。 餌は沖アミ生とボイルを使用。 3kgのオキアミ生に対して海水を3リットル。 次にこちらをまるまる1袋。 さらにこちらを半分入れます。 これをものすごく練ります。 (どうでもよい話ですが粘土遊びとか好きです) ![]() これで撒き餌の準備は完了です。 餌の準備も終えたところで、釣り開始です。 こんなに長い竿を使ったこともなく、 チヌ釣りはタナを取るのが最重要で アタリはあったのですがなかなか合わせる事が出来ず何度もバラすありさま。 なかなか釣る事が出来ず撒き餌の腕だけが上達していきます。 今回撒き餌をするうえで学んだ事は 木村さんから釣った時の感覚を体感してみて!と その後、何時間かして自分の竿にもヒット! この竿ものすごく曲がる。 (横に走られて慌てている図) ![]() 初チヌゲットです。 この後14時までチャレンジしたのですが、 他のスタッフはなんと49センチのチヌも釣り上げていました。 フカセ釣り滅茶苦茶難しいですね…! 次回頑張ります。 |
フィッシングログ(スタッフ釣果報告)
問い合わせ先 |
ポイント西広島バイパス店 広島県広島市西区田方1-29-27 082-273-8101 |
---|