全エリア

エリア・店舗を選んで

表示する情報を最適化!

全エリア

店舗情報

人気の記事

釣り時々・・・結局釣り ~ブラック団緊急出動手長エビ編~

釣り時々・・・結局釣り ~ブラック団緊急出動手長エビ編~

投稿日 2018年07月08日
投稿者 ポイント日向店 横田

こんにちは!ポイント日向店 横田と申します。

閉店前のある日






プチ手長エビコーナー





を完成させ

ブラック団団員一同で

コーナーの出来栄えを眺めていると

突然黒木団長が






手長エビの素揚げ





を見て




黒団『エビ食いてえ~』


という発言からの




黒団『よし!みんな!!手長エビを取りに行くぞ!!!』



鶴の一声で





『手長エビを捕獲せよ!』




というお題のもと






ブラック団緊急出動!




手長エビ捕獲に関しては、

甲斐副団長、私は初めての経験でしたので

黒木団長は団員のフォローをしつつ、てっとり早く





網にて捕獲




甲斐副団長と私は





エサに青虫




を使っての





ウキ釣りにて捕獲




役割分担を決めて出動。

捕獲場所に到着後

黒木団長に釣り方等教わりながら

準備を済ませて釣り開始。

まずは


ライトを水面に照らして



エビが居るのを確認してその場所に仕掛けを流すのですが



(※エビにライトを照らすと目が光る

のですぐにわかります♪)


イメージ的に魚同様当たりがあったら合せて





すぐ掛かると思いきや?!




これがなかなか針掛かりせず

副団長ともどもエビを掛けるのに悪戦苦闘。

そうこうしているうちに





『当たりがあってもすぐには合わせずしばらくたってから合わせる』



というコツをなんとなく掴み

ようやく一匹GET!

続けて甲斐団長も釣り上げ

二人してようやくコツを掴み

順調とは言えないまでも

なんとか釣る事が出来

途中通り雨に降られ一時中断するも

(中断中の甲斐副団長)

最後は網を持って手長エビすくいを

童心に帰って堪能し帰途に着きました。

今回は、

こんな感じの捕獲結果でしたが、

黒木団長曰く






これから型がだんだんと良くなり数も取れるそう









狙う場所




としては、





日中は、流れの緩い障害物周り








夜間は、似たような所にライトを照らせばエビの目が光っているので








その目を目印に仕掛けを流せばよい




との事でした。

そして今回の手長エビ釣りで実感したのが、






タモ網は必需品





という事です。

ウキに当たりがあってから掛けた後





抜き上げようとした時にバレる





事が

多々あったのですが、





抜き上げ前にタモ入れをする




事で





エビのキャッチ率が格段に上がりました。




手長エビ釣りに行かれる際には

タモ網を準備して

老若男女楽しめる手長エビ釣り&すくいに

是非行かれてみては如何でしょうか♪



日向店の友達追加お願い致します!



↓↓↓




フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント日向店

宮崎県日向市財光寺225-1

0982-50-3811



一覧に戻る
false