店長の旬を釣る!鶴見磯釣り研修編!
![]() |
|
||||||
先日、 グローブライド様 の 大分の しかも有名なグローブライドのインストラクター 楽しみにしておりました。 鶴見の状況は水温もまだ少し高く シーズンには少し早いようですが 沖磯では良型のクロも混じるようになって来たようです! 当日、八幡店駐車場に集合して 午前1時出発し安全運転で鶴見に向います 4時に港に到着して 今回お世話になる保月インストラクターと グローブライドの山本さんに挨拶を済ませて ゆっくりと準備をします。 今回お世話になったのは 予定通り午前5時出船して まずは全員が乗って 講義が出来る大きな磯にあがり! まずはマキエの作り方から 実際に作りながら説明をして頂き 参加者も実際にマキエを作ります。 少し明るくなってから保月さんが実際釣りをしながら 参加者からの質問に答えて頂く形の講義を行って頂きました。 終了してこれから分かれて実釣でワクワクしていましたが 1時間後に迎えに来て頂くはずが 8時を過ぎても迎えの船が来ないので シビレを切らして船長に電話をして迎えに来て頂きました。 船長の話では予想通りまだウネリが残っており 湾内の瀬上がりとなりました。 贅沢なタックルを使わせて頂きました! それからは足の裏サイズの尾長が入れ食いになり リリースを繰り返します! すぐに潮止まりになり休憩をしていると 始めに講義をした磯で釣りをしていたメンバーが 私たちのすぐ横に瀬代わり そして保月さんが私たちの瀬に様子を見に来て頂きました。 それから釣りを再開しましたが状況は変わらず 針のサイズを下げながら渋いクロを攻略しようとしますが 相変わらず足の裏サイズの尾長が中心で やっと糸が弾けるアタリがあったと思うと 針外れ ヒラスズキが掛かって 磯を走り回り 何とか浮かせたと思った瞬間 針外れ 今日はリズムが悪い 後半はやっと30cmオーバーのクロを追加しましたが 早めに納竿して 釣り場清掃をして 最後は記念に 保月さんに記念写真をおねだりして 港で全員で記念撮影を致しました! 今回は残念な釣果でしたが 今月末は米水津に釣行予定がありますので 必ずリベンジを・・・・ その前に船の落とし込みに行ってきます 若松響灘店 LINE 募集中 で~す♪ お友達登録お願い致します。 |
フィッシングログ(スタッフ釣果報告)
今回使用しました! |
|
問い合わせ先 |
ポイント若松響灘店 福岡県北九州市若松区安瀬64-73 093-752-5711 |
---|