
千野釣行vol.52 タイラバ&ライトジギング
こんにちわ!ポイント佐賀店平野です!
今回は話題の遊漁船
福島港から出船のスコーピオさんに
佐賀店スタッフと初乗船してきました。
今回の私のテーマはタイラバをメインにし、
ゼロドラゴンのタイラバロッド EJ680の
曲がりや調子、感度、そのパワーを体感すること、
タイラバにセットするワーム
👍フィッシュアローのフラッシュJカーリー
の効果を調査するという目的と
遊漁船 スコーピオさんを体感する目的で釣行致しました。
朝からスコーピオさんの船の設備と乗り心地に
驚かされながら いざ!ポイントへ
シマノの電動丸 600を初めて使用する
スタッフもいるので、まずは使用の仕方を
教えていると!
すぐに、女性スタッフにアタリが!
中型真鯛が上がってきました。
しばらくするとこれまた、女性スタッフの
前田さんにもアタリが!
良型の真鯛をゲット!!!
使い方をマスターして頂いたところで
私もタイラバを開始!
今回は掛けラバで人気の
シーフラーコントロールのアンモナイトの
玉にポラジックフィルムを装着した
オレンジスカートを使用。
なかなかアタリが無いので、
巻きスピードを細かく変えながら
様子をみていきます。
しばらくして、ようやくヒット!
上がってきたのは
良型アオナ&中型のアオナ!!
続けて蓮子鯛
フラッシュJカーリー グロー
なかなかいい鯛ラバ用ワームです。
久しぶりの乗せ鯛ラバでなかなか感覚が
掴み難かったのですが、、やっと、
感覚が掴めたころアタリが頻発!
しかし、なかなかフッキングしません。
全体的にアタリが止まってきたので
青物を求めて場所移動!
ベイトが少なかったこともあり
青物が留守でした。
佐賀店スタッフワイワイ、ガヤガヤと
鯛ラバや電動ライトジギングを楽しんだ
1日でした。
今回全体的に活躍したのは
鯛ラバは針に装着するワーム
😻フラッシュJカーリー 夜光
鯛玉はメジャークラフト 鯛の実120gオレンジ
スカートは今や定番化したポラジックフィルム
ジグは今回初登場
ブーマーズ ジグ
タックルはロッドはゼロドラゴン
EJ680と641
このロッドはタイラバロッドですが
ジグもタイラバも両方出来る優れものです。
リールはシマノのフォースマスター600
ダイワのシーボーグ 200SJ!!
このリールは小型リールですが、パワーがあり、
何と言ってもパワーハンドルなので
かなり巻きやすい。
PEラインは1.2号
リーダーは5号8m
最後に遊漁船 スコーピオさんの予約先です。
今福船長
080-5270-6973
タックルやジグ、タイラバなどについて
詳しくは佐賀店スタッフまで何なり
お尋ね下さい。