
千野釣行VOL.62 またまた「博多湾 能古島沖 船太刀魚釣り」
こんにちは!
佐賀店 スタッフ平野です。
またまた、✨博多湾 能古島沖 船太刀魚釣り✨に
行ってきました。
今回もサーベルマスタードラゴンテンヤの
釣り方の実釣学習の為の釣行です。
お世話になりましたのは姪浜漁港から出船の
遊漁船 ピスケスさん。
姪浜漁港を4時30分に出港
能古島沖のポイントへ
👍早速、サーベルマスタードラゴンテンヤを
落とします。
今回のサーベルマスタードラゴンテンヤは40g
カラーはまだ暗い時間帯なので、グローカラーを選択。
餌は実績抜群のキビナゴブルー!!
キビナゴをブルーに着色されたもの!
何故、ブルーなのかというとジグでムラサキが
良く釣れるように、キビナゴブルーが水中で
ムラサキに見えるかもしれません。
勝手な推測です。
アタリはあるものの太刀魚が小さいのか
なかなか、針に掛かってくれません。
潮も今回は流れずサーベルマスタードラゴンテンヤが得意とするスイミング状態になりません。
👍強制的にスイミング状態を作る為に軽くキャストし
ゆっくり巻いてきます。
すると、思った通り、アタリが!
合わせを入れて、ゆっくりと巻いてきます。
ようやく、太刀魚ゲット!
コツを掴むと連発します。
🎣太刀魚ジギングセットも持参したので
通称 ポイジグ
フラットエッジ80g
今激アツカラー
🎵パープルピンクグロー🎵で連発!!!
ジギングも結構釣れます!
少し、ジギングで遊んだら、また、サーベルマスタードラゴンテンヤを投入!
明るくなったらパープルカラーが強し!
また、軽くキャストしてスイミングさせると
すぐにアタリが!
締め込んでいたドラグが引き出されます。
残念ながらバラシてしまいました。
かなり大型の太刀魚の可能性ありでした。
その後、太刀魚を追加して、10時に納竿!
今回は最後まで理想の潮の流れがなりませんでしたが、また、一つサーベルマスタードラゴンテンヤの釣り方を学べたので、納得の太刀魚釣りになりました。
それでは今回の千野釣行
これにておしまい!