店舗情報
釣り時々・・・結局釣り ~SLJからの太刀魚ジギング編~
こんにちは!ポイント延岡店横田と申します。
宮崎県北では毎年9月ぐらいから太刀魚がつれ始めるのですが
今年は昨年より早く8月より太刀魚が本格的に釣れ
私も早く行きたかったのですが
なかなか予定が合わずに延び延びになってしまい
今回ようやく磯八丸さん(090-8765-5505)にお世話になり
太刀魚釣りに行くことができました。
前情報では太刀魚の釣果は
あまりよろしくないということで
はじめはビロー周りから他魚種を狙ってのスタート。
釣り始めから早々今回の相棒

甲斐店長がネリゴをゲット!(詳しくは公健ブログで)
私は安定釣果の💥マキエ💥で


ガガラとアカハタをゲット♪✌
しかしだんだんとウネリがきつくなり
このままでは釣りづらくなるという事で

湾内の太刀魚釣りに変更。
宮崎県北の船からの太刀魚釣りは
メタルジグもしくはワームで
狙うことが多いのですが
今回私は

オーナー)ポウワームシャッドセット を
使ってみました。
使い方は、

ワームの中にキビナゴを入れ

ワームごとキビナゴをテンヤに刺して留め具に留めて
🙌セット完了🙌
後は、底まで落として→巻いて→止めて の繰り返しで


🎉太刀魚HIT!🎉
しかしながら、本日の太刀魚は非常に食いが渋く
反応があってもなかなか掛からず
その後はアジ狙いのジギングサビキに

エバが掛かったり
たまにエソが掛かったり😅と
厳しい時間が続き
最後ははじめと同サイズ(指4本)を1本追加して
納竿となりました。
今回は一日を通して非常に厳しい釣行でしたが、
食いが渋い時には
テンヤが有効☝
という事が分かっただけでも収穫であり
皆様も太刀魚釣りに行かれる時は
最後の切り札として是非試してみて下さい♪