店舗情報
  
    シーズン到来!!有明海船メバル!
皆さんこんにちは!
今日も元気な姐さん(いちき)です(o^^o)
最近、なかなか良い釣果が無く…。😓
で、今回はシーズン到来の
                今日も元気な姐さん(いちき)です(o^^o)
最近、なかなか良い釣果が無く…。😓
で、今回はシーズン到来の
『有明海!船メバル!!』
                の仕掛けのご紹介です。
                
まずは竿!!
竿は長めの3m位がオススメです!何故かって⁉️
それは仕掛けの長さが長いので、
操作しやすくなります。
                それは仕掛けの長さが長いので、
操作しやすくなります。
おまけに、竿の調子が胴調子の為、
                当たりも取りやすく、バラしも少ない👍
                短い竿だと魚が掛かった時に、
                仕掛けの巻き上げにも限界があり、
                全部巻いても、まだ仕掛けが上がり切れません。
最終的に、手で仕掛けを手繰り寄せしないと
いけなくなります。
                
                いけなくなります。
次にリール
                
                小型の両軸リールがオススメです!!
                巻き取りが軽く、スピニングリールに比べ、
                糸のヨレが少なくなります👍
                ラインはPEライン1号。
                スピニングリールであれば、ダイワ2500~3000、
                シマノ3000位がオススメ!
                次に仕掛け‼️
                
針は9号がオススメ!
                手返しが早いのはカブラ仕掛け‼️


入れ食いの時は、餌を付ける手間が省け
手返しが、早い👍
逆に、カブラ仕掛けで食いが悪いときは、
ノーマル仕掛け‼️

モエビやワームを付けて探ってみて下さい!
                例えば、ノーマル仕掛けの3本針を使用する際
                
①色違いのワーム を付けてみる。
②モエビ、ワーム、モエビと交互に付けてみる。
③ワーム、モエビ、ワームを交互につけてみる。
(ワームの色を2色とモエビ)
その日にあったエサの付け方を色々試す事で、
                当たりが多い仕掛けにすれば釣果が上がります🤗
鉛はボゴオモリ25号。

細長いオモリなので、根掛りが少なくて済みます👍
                
                そして、必須アイテムがシモリ丸🤗
                
仕掛けをセットする前に、まず、シモリ丸を通して、仕掛けを結ぶ。
仕掛けを巻き込み過ぎて、穂先が折れたって事の
                仕掛けを巻き込み過ぎて、穂先が折れたって事の
無い様に、目印に使います👍
                今から船メバルを始めてみようかと思う方は、
                参考までに🤗
                あと、コレも必須アイテムに加えてください!!
                『ダイワ 月下美人ビームスティック(玉露カラ)』
                
昨年から開始となったスタッフ対抗
                『ガチンコ船メバル対決』
                
                

来年早々開催を予定しております。
                事前にお知らせしますので、是非お楽しみに!
                姐さんでした~🤗
                
                | 
                 返信転送 
                 |