
海外遠征!台湾バラマンディ釣行記
こんにちは!
スタッフ迫田です。
先日、なんと、バラマンディを釣りに台湾へ行って参りました!!👍👍
私初の海外フィッシングです!😆
飛行機から台北へ。意外にも気温は広島と同じくらい。寒い…
街中を流れる川には野生のティラピアが…‼🐟
釣竿の飛行機への持ち込みですが、事前に旅行会社への連絡が必要です。
本数、長さ、重さを尋ねられますのであらかじめ把握しておく必要があります。
旅行社により異なりますが荷物代がかかります。私の場合は、ロッドケース長さ1.5m、ロッド本数2本、重さが約1kgで申請しました。ちなみに2000円ほど料金がかかりました。
自動膨張式のライフジャケットについても事前に連絡をしておいた方がいいと思います。荷物検査で100%引っ掛かります。持ち込みは可ですが、一人一つまでです。二つ以上または予備のガスなどは持ち込めません。
ロッドケースには盗難防止のためファスナー部分へ南京錠を付けておくと安心です。
長距離の移動には台湾新幹線をオススメします。車両は日本の新幹線と同じです。なかなか快適ですよ!
ただし、荷物の長さ制限は150㎝までです。
目的地は台南、林邊大金池!
台北からは新幹線で左営駅まで快速で1時間半、左営駅から在来線林邊駅まで1時間と少しかかります。あとは駅から徒歩15分です。
ちなみに左営駅から大金池までタクシーで行くと40分程度、料金は4000円くらいです。
釣りの料金は1時間400円、池のオーナーのおじさんはとても親切で、美味しい採れたてのバナナをくれました。
バラマンディもトラウトの管理釣り場と同じように当たりルアーがあるようで、今回はボトムやや上をバス用のバイブレーションを通すと連続ヒットしました。
フィッシュグリップは必須です!
引きは💥強烈💥の一言です。ファーストランのトルクはクセになりますよ!
PE1.5号、リーダーフロロ5号でもギリギリでした!
今回一番反応の良かったイガジグスピン、ただし一回釣ると大破します。
バラマンディを釣りたい!行きたい!という方、是非是非スタッフ迫田まで!
お待ちしております!😄🎣