全エリア

エリア・店舗を選んで

表示する情報を最適化!

全エリア

店舗情報

山陰‼GIN‼GIN‼物語2024:第52話~そろそろハイシーズン!~

こんにちは!

 

今回も中海でシーバスです!!

 

 

ベイトは相変わらずの

「トウゴロウイワシ」

 

 

まずは表層から

ポジドライブガレージ「スウィーフィッシュ88F」

【ポジドライブガレージ/Pozi DRIVE garage】バチ・ハク・エビ・サヨリなどのマイクロベイトパターンをはじめ、季節の変わり目などに良く起こる『居るのに食わない』現象の元で効果を発揮する特殊ミノーの登場です。リトリーブでは小さく震える微振動アクションの、いわゆる『泳がない』タイプのミノープラグとなります。水面の状態や、ロッド保持位置、リーリングコントロールにより、水面引き波から、水面下皮一枚の浅いスイムレンジ設定で、ユックリ静かな直線引きを可能としています。時折、リトリーブスピードに変化を与えたり、軽いトゥイッチでのダートなど、積極的なアピール効果も備えています。[SWEEFISH88F][23new16]

スウィーフィッシュ 88F #10 クリームソーダ

参考価格: 1,980 円

サイズダウン(笑)

 

 

使いにくそうというイメージを持たれやすいルアーですが

慣れると非常に使いやすいです!

 

シャロー帯はとりあえずコレ投げとけ的な感じで釣れます!

分からなければ最初はただ巻きだけでも十分釣れます!

 

 

2本釣ったタイミングで反応がなくなったので

ルアーを

 

 

ポジドライブガレージ「クレイジーツイスタ―」

【ポジドライブガレージ/Pozi DRIVE garage】扱いが易しくも繊細であること。『都市港湾部』と聞いても、そこが一体どんなフィールドなのか?中にはピンと来ない場合もあると思いますが、簡単に言ってしまえば、場所柄、とにかくシーバスアングラーが多い激戦区です。ナイトゲームがメインステージとなりますが、都市部ですので、明かりも多い上、人にとっても、魚にとっても、常に人の気配の耐えない場所。その様な人為的プレッシャー過多な場面で活躍出来るプラグを開発するとなった時、必然と求められたのは、『繊細さ』でした。相手との接点の鍵となる本体は、軽量&小型&細身のシルエットとし、組み込んだ肝心のアクションは、繊細なローリングアクションです。スイムレンジはちょっと深めで、水面または水面上のプレッシャーから、ある程度の距離を取ろうとする、水中の相手との距離感を意識した設定となっています。しかし、軽量・小型・細身と、スペック的な繊細さばかりを追いかけてゆくと、ルアーの扱い憎さも増してしまいます。ですので、相手に対する『繊細さ』を確実に有しながら、反対に、使い手にとっては『易しさ』を持たせる事で、扱いやすくなっています。具体的には、ひとつのリトリーブの中に、先の要素を持たせながらも、水中をイメージし易いようにと、リトリーブする手許には、確りとしと引き抵抗や、ルアーの泳ぐ振動が伝わる事。と、本来、繊細さを求めて行くと、失われてしまう筈のこの矛盾点を解消した工夫が、反り返った大き目のリップデザインや、反り返ったボディ、サイズ故に苦心した、内部構造の意味であったりするのです。開発期間中は、東京都市部をホームフィールドに活動している、薮木尚弘テスターをメインにテスト釣行を繰り返していただいたのですが、結果は良好中の良好で、その釣果が裏付ける通り、性能もお墨付き。同エリアでは珍しい?ランカークラスも飛び出すなど、その活躍を幾度となく見せてくれました。[クレイジーツイスター]

CRAZY TWISTER 80S X522 キャタピラー

参考価格: 1,760 円

 

 

に変更して一投目!

72cmでした!!

 

 

秋らしい魚出ましたよ!

 

これも波動を感じるか感じないかの巻き感で

流すだけ!!

 

 

その後は、

アピア「パンチラインスリム90」

直角に切り落としたヘッド形状がもたらす、 抵抗を感じる シンキングペンシル「パンチライン」にスリムバージョンが登場。スリム形状のボディから生み出すアクションは、よりタイトな動きを演出し、従来のパンチライン同様フォール時のローリングアクションも健在。パンチラインスリム90はタフコンディションに絶大な威力を発揮する、究極のスリムベイトだ。

アピア パンチライン スリム 90 102(MURAOKAバチ)

参考価格: 1,760 円

追加!

 

 

この日は、ベイトがトウゴロウという事もあり

細身のシンペンやミノーが効いていました!!

 

 

最後に魚残ってないかなと

ルアーを最近お気に入りの

トレフルクリエーション「マリエラ68S」

 

 

【トレフルクリエーション/TREFUL CREATION】開発当初から驚異的な釣果を上げてきたバイブレーションルアーMALIERAがついに発売になります。何故、こんなに発売が遅くなったかと言うと、バイブレーションというカテゴリーのルアーとはかなり異質なアクションであったので、代表である私が発売を躊躇していたのです。関東の超メジャーフィールドの旧江戸、相模川、多摩川では、プロスタッフの大坊氏がMALIERA689Sのプロトタイプで一人だけ魚を手にする事が多発、しかも釣れる魚が大きかったので、大坊氏の友人達からは一緒に釣りに行きたくないと言われる事態に、2023年熊本県の山本釣具主催のシーバスフェスの翌日に凄いフィッシングプレッシャーが掛かっている中、プロトタイプで白石テスターが70後半を叩き出し、白石さんのご友人からも売っていないルアーを使うのはやめてくれって、、各地のテスター達が友達を無くす可能性が大きくなり過ぎたので、発売を決心しました。と言う私もしっかりランカー釣ってます。このバイブは、知らない人が使ったら不良品だと思う程、手元にブルブルと言う振動が来ないのが特徴です。だから、激戦区でも圧倒的な釣果を出していると言えます。本当に釣れるルアーなのですが、、信じるものは救われる、、かな?[MALIERA]

マリエラ 68S クリアホワイト

参考価格: 1,780 円

最後に70cmを追加できました!

 

 

中海も秋めいてきましたね!

みなさまも是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか!

 

 

ルアーの使い方などご不明の点等御座いましたら

当店スタッフまでお申し付け下さいませ!!

 

一覧に戻る