
だーやまさんののんびりゆるゆるFishing #84【早くも乗っ込み明け?】
皆さまこんにちは😄
行橋苅田店のだーやまです!
今回はホームの関門エリアでヒラマサ、コウイカ、チヌを狙ってきたのですが…
ヒラマサとコウイカは不発。
ヒラマサは単発回遊なのでボウズでもまあ仕方のないこと。
しかしコウイカが不発だったのが悔しいところ。
例年、松葉とシリヤケがよく上がるこの時期にもうモンゴウが上がっている始末。
今年はおかしい…?
一応反応はあって、2回ほど重くなったのですが、上げてる途中ですっぽ抜け…
大きめのスッテを使った時だけ反応があったものの、仕留めることは出来ませんでした。

真釣 ライブスッテ クジラー 4号 レインボー MS-40RB
いろいろと様子を見ていると、岩や捨て石がめちゃくちゃあるところで底をほじくり返す見えチヌを発見。
しかもかなり夢中な様子で、しきりにほじくり返している様子。
既にオカエビと5gのシンカーを装着して歩き回っていたのでそのまま投入。

レイドジャパン OKA EBI 2.5インチ 076.パイルシュリンプ
迷いましたが、小さく跳ね上げる程度のボトムバンプで誘ってみると飛びかかってきてヒット!!
珍しい…ボトムバンプが効いた…!
なかなかの引きを見せますが、空気を吸わせてネットイン。
顔がイカつい!!
大きさは46cm、乗っ込み明けなのか痩せ型でした。
前回の行橋苅田店近辺でのチヌもそうでしたが、関門エリアもぼちぼち乗っ込み明けの個体が出てきてるのかもです🤔
顔がキズだらけで唇も分厚いので、おそらく岸壁や岩みたいな硬いところにある食べ物を食いまくってる個体なのかなーと…
そういう感じの食事をしているとすれば、飛び出してきた甲殻類に似た感じの動きになる、捨て石周りでのボトムバンプが効くのも納得…かもです🙄
今回も綺麗に吸い込んでおられる!!
オカエビの付け根がちぎれて更に奥に入ってました。
ヒットワームは…毎回使ってこのブログではよく出てくるのでもう説明いらないですね(笑)

レイドジャパン OKA EBI 2.5インチ 076.パイルシュリンプ
いつも通りのスナップにフックとオモリを付けるだけのMKリグ(マッキンリグ)ですが、今回使ったのはこんな感じです↓
カルティバのマルチオフセットXにスプリットリングを付けて、横への可動域を広げ、硬い上顎を避けやすくしています。
これまでマキサスフックにスプリットリングを付けていましたが、それのオフセットフックバージョン、と言った感じです。

カツイチ/デコイ マキサスフック ワーム30 #2 NSブラック
これがまあいい具合に硬いところを避けてくれるんですよね…!
皆さまもぜひお試しくださいませ!
さてさて…この日は水中映像も撮ろうとしていたのですが…
撮る前の様子見でタケノコミサイルが着弾……
事前にいるかいないか様子見をしないといけないのですが、その様子見で食いつくとは…
結局魚は映らずで終わっちゃいました。
水中映像は今後も撮影して行橋苅田店のInstagramに投稿していきますのでぜひご覧くださいませ!
次回もお楽しみに!
〜Tackle Data〜
・Rod

XOOX EGING GR III 86ML エギングロッド
・Line
・Leader
〜今日のヒットルアー〜

レイドジャパン OKA EBI 2.5インチ 076.パイルシュリンプ