 
    鳴門タイラバチャレンジ
こんにちは、くわはらです。
                休みの度に雨、雨、雨😪
                で、晴れたと思い、エギングに行くも
                アタリなし


で、またまた晴れたので行ってきました
                「鳴門タイラバ」
                今回も大翔丸さんにお世話になりました。
                3回目のチャレンジ、目標はつ抜け
この日はご当地仕掛の
                タングステン+シングルカーリーネクタイ
                でスタート
                開始30分くらいで、まずは1枚😁

前回反応の良かったブラック
                が、その後しばらくアタリが出ず
                周りはバンバン釣れてます😭
                試行錯誤しながら、なんとか2枚目

でも続かず
                ダメ元で「鉛」を使いましたが

やはりアタリなし😪
                その後もしばらくあれやこれやしながら
オレンジネクタイで釣られている方がいたので
                変えてみると

久々のアタリはアコウ
                しかも良型✌
                オレンジネクタイに変えてから





ですが、一つのポイントでアタリが続かず
                船長が色んなポイントを走り回ってくれました😅
                お昼を過ぎた頃、今度はまたブラックネクタイに好反応




後半でなんとか巻き返し
                目標のつ抜けは達成できました😁
                この日はバラしもポツポツありましたが
                収穫もありました
                やればやるほど奥が深い「鳴門タイラバ」
                まだまだ修行が必要です。
今回もロッドは
                レスターファイン)アルカンシエル68αS

いいロッドです!
大翔丸さんは漁師もされており
                マダイのポイントをたくさん持たれてます。
                そのポイントを潮によって使い分けられるので
                まずボウズはないかと・・・
                タイラバを始めてみたい方は
                ぜひ「大翔丸」さんに乗られてみては?
気になる方はこちらをクリック


やっぱり、釣りって楽しいね!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
