 
    チニングシーズン開幕?
こんにちは、くわはらです。
突然ですが
                チニングってご存知ですか?
                チヌ+ING=チニング
                ルアーを使ってチヌを釣る釣り方です。
ポイント調査は必要ですが
                目で見えるチヌがいれば、大体釣れます。
                タックルもエギングタックルやアジングタックルで
                代用できます。
                パッと行って、パッと釣って、パッと帰る
                まさに、安・近・短な釣り
もちろん、サイズを狙ったり
                たくさん釣るには、試行錯誤が必要な
                奥深さもあります。
                話は長くなりましたが
                先日のタイラバ終了後、第二ラウンドで
                行ってきました😁
5月から、何回か行ってはいましたが
                チヌの姿は見つからず😣
                ワームで狙っても釣れませんでした。
                6月になり、そろそろ釣れるのでは?
                と吉野川河口に🚙
                あまりの暑さのせいか、誰もいません。
                どうしてもトップで釣りたくて
                お気に入りの「フェイキードッグ」で狙います。
                岸際をキャストしながらランガン
                しばらく狙いましたが、反応なし🤔
                もちろん、目視で確認もできず。
                せっかく来たので、何か釣ろうと
                ワームに変えて探ってみますがアタリなし😣
                潮はいい感じで動き、潮目、潮目を狙いますが
                反応なし
                時間だけが経過して、チャンスの夕マズメ到来
                再度、トップに変更
                今度は昔手に入れた「クロナッツ」
                ブロックが沈んでいる場所を中心に探っていると
                突然、黒い影がスッ〜と現れ「ジュボッ」
                ルアーがひったくられ、ロッドに気持ちいい重さが
                久々の引きを楽しみながら、寄せて
                ようやく釣れました😁

キビレかと思いましたが、本チヌでした✌

無事、いることが分かり
                夕マズメのチャンスタイムで追加を狙いましたが
                2回反応あるも、乗らず😔

久々のチニングトップゲームを楽しめました。
                これから夏にかけて、ますます楽しめる
                「チニングゲーム」
                皆様も始めてみませんか?
やっぱり、釣りって楽しいね!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
