
津々浦々~トラウト旅日記~ 85鱒目 from 長野遠征 安曇野フィッシングセンター編
みなさん、こんにちわ!
トラウト旅日記担当のトラウティーノハラダです😁
第85回目はエリアトラウト!!ということで長野県 安曇野の「安曇野フィッシングセンター」さんにお邪魔してきました!
長野遠征1日目後編ということで源流域を離脱して町まで戻って今度はエリアフィッシングへ
以前川は濁りが強いのでとりあえずエリア行きますかという流れ🚙
自分はフライフィッシングでスタートし、とりあえず一投目…
ググン!
いきなり良型があたりました(笑)

そこから延々フィーバータイム!!!

スローフォールが効くのかエッグフライがガンガン当たります

安曇野フィッシングセンターはインジケーターが使えないのでショートリーダーでショートティペットにしてアタリがレベルラインに出やすくして対応しました

延々釣り続け、腕が痛くなるまで釣って納竿💦

水温が高いからか非常に引きが強く、どいつもこいつも粘り強く走るので大変でした😂

結果、釣れすぎてエッグフライがほとんど壊れてしまいました…😇
まさかの展開でしたが結果午後からでしたが50匹オーバーの爆釣🔥
しかしロッドを支えていた右腕が死にました😱
フライフィッシングというと敷居が高いイメージがありますが実際は道具も安い物もあり、ラインも3種類ありますがPEと同じで本線・リーダー・仕掛けの組み合わせと同じなのでさほど難しくないですよ!
魚種や場所に応じたタックルの相談受け付けております!
店頭に常備しておりませんがメーカさんからお取り寄せできますのでお気軽に😍
詳細はスタッフ原田まで!
スタッフ原田 今回使用タックル
------------------------
フライタックル
ROD:ORVIS クリアウォーター 905-4
REEL:ORVIS クリアウォーターLA フライリールⅡ
READER:ティムコ リーダースタンダード 7.5F 3X
TIPPET:ティムコ シンキングナイロンティペット4X
------------------------