 
    楽しい鳴門タイラバ
こんにちは、くわはらです。
                またまた「鳴門タイラバ」行ってきました。
                今回も大翔丸さんにお世話になりました。

開始早々に

小型ですが、まずは1枚😁
                その後、アタリはあるものの乗せきれず
                ネクタイを替えたり、巻きスピードを変えたり
                で、しばらくしてアタリが!
                慎重に巻きながら
                乗った!
                いつもとは違う引き😶
                上がってきたのは

ようやく50オーバーを釣ることが出来ました。


その後も


でもこの日はいつもよりアタリが少なく
                魚がいるのは分かっているのですが
                なかなか口を使わせることができません😥
                アタっても乗らなかったり、途中でバレたり
でも、その難しさが
                楽しぃ〜〜!😁
                ネクタイの色、サイズ
                フックの長さ、バランス
                色々な事を考えながら、楽しい時間
それでもなんとか釣りながら



午後になり、少し瀬が荒いポイントでやっていると
                「ゴンッ」と勢いのあるアタリが!
                しっかり乗せてやりとりをすると
                これまでにない引き😮
                潮の流れもあり
                楽しぃ〜〜!😁
                上がってきたのは

記録更新の58センチ


その後は1枚追加して、終了

この日は潮があまり動かず
                アタリもこれまでに比べると少ない1日でしたが
                大翔丸さんの見事なポイントセレクトで
                釣らせてもらうことが出来ました!
                ありがとうございます!
「鳴門タイラバ」
                少しずつ分かってきたような気がしますが
                まだまだ修行が必要です。
                やればやるほど奥が深い「鳴門タイラバ」
                ぜひ、皆様もチャレンジしてみては?
                ハマりますよ!
やっぱり、釣りって楽しいね!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
