 
    夏休みタチウオ調査2
こんにちは、くわはらです。
                タチウオにハマってます😁
                注 文章多めです
先日の釣行が厳しかったので
                またまた行って来ました。
                二夜連続で😅
                一夜目、仕事終わりに釣り場に直行
                この日も大勢の方々が
                空いているスペースで釣り開始
アタリなし
アタリなし
アタリなし😪
ウキ釣りの方も釣れてない様子
                でも潮が動けば・・・
                結局、3時までしましたが
                ボ・ウ・ズで終了
翌日、気分を変えて初場所😄
                が、さすがお盆休み
                昼間にも関わらず大勢の人が
                釣りを楽しまれてます。
                サビキでは小アジがぽつぽつ釣れてました。
                空いている場所を見つけ、釣り開始
                まだまだ明るかったので、しばらくジグで探りましたが
                アタリなし😔
                で、いよいよ夕マズメ
                前日も来ていたというお隣の方とお話すると
                前日はウキ釣りで3本との事😄
                厳しいのは覚悟で、テンヤ釣り開始
                しばらくしますが、アタリなし
                となりではウキ釣りで、ぽつぽつ釣れてます
                釣るまで帰らん!
                の覚悟で続けていると
                「コツッ」

なんとか1本釣れました。
                その後アタリはあるものの掛けられず終了😔
お話を聞くと、タチウオはいるのですが
                喰い方がシブくなっているようです。
                場所や潮によって釣果に差が出始めてますね。
                まだまだやってない場所もあるので
                また行ってきます。
                やっぱり、釣りって楽しいね!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
