青物落し込み講座 其の⑨(最終話) ~マナー~
                   
                
                       
                      | 
                
                
  | 
                ||||||
| 
                 皆様こんにちは~  
                本日は「船釣りのマナー」についてご案内致します。          青物落とし込みでなくとも 
                          
                                   可能であれば出船時間の1時間前に 
                            乗船時は「乗船名簿」という物に記入します。 万一の際の連絡先や自身の身元を確認する為です。 
                          
                         各釣り座は船長によって指示される場合や、          予め釣り座を指定出来る遊漁船は殆どありませんので                    釣り物によっては、 例えば・・・          PEラインは5号 
                         特に重要なのは          他の釣り人と全く違う道糸や鉛の重さを使用すると          そうするとお互いに迷惑になる事はもちろん、          また、特に大型青物の場合に気を付けておかなければならないのは、          青物が掛った場合は強烈な引きで泳ぎまわり、          なので、魚が掛った時には          そうする事で周囲の方との仕掛のトラブルも 
                         また、釣れた魚を帰港するまで          そんな時はこのようなアイテムで自分の釣った魚が 
                         他の方との釣果が分からなくなってしまわないように 
                         最後になりますが、          以上、簡単に説明させて頂きましたが          その他、船釣りについて不安な事やご不明な点は 
                         それでは、強烈な引きを楽しませてくれる           | 
                |||||||
 
                 
                 
                
                     
                

