
ハチミツブログ(イサキSLJ編)
どうも(^^)/
SLJのタックルボックスが
SLJと思えないくらい
重たくなっている
(釣り人あるある)
赤海岸店のローリーこと石川です。
今回は
今シーズンまだ仕留めていなかった
SLJでのイサキ・・・
パターンを掴み今度こそ
大型イサキを取りたいと思い
花島船長の光生丸道場へ
訪れる事にしました。
前回はHITレンジが
分かってはいたのに
ジグの操作感とイサキとの
フィーリング?が
合わなかった
事による見事な撃沈!
その反省と予習復習を胸に
出撃!
ポイントに到着時の状況は
上潮ですが流れは緩く
本命潮のタイミングではないので
なるべく軽いジグを使い
ゆっくり誘う必要があります。
という事でいざスタート!
<今回のタックル>
ロッド:ゼスタ)スクランブル スーパーライトスペック S63XUL-FS
リール:ダイワ)セルテートLT 3000-XH
ライン:PE0.8号200m + リーダー3号 2ヒロ
ジグは15~60gまでの範囲で使用。
スタート時は状況の確認で
40gのジグから使用。
まっすぐ着底し
今の潮の感じだと重すぎると思い
回収しようと巻き上げると
直ぐにアタリがあり
HIT!
なんと
初っ端から
ウリボウクラス降臨!
幸先よくイサキと出会う😎
リリースクラスでしたので
さよならしましたが
とりあえずの安心感。😊
その後
キャストで広範囲を流すものの
潮が効いてないのか
15gでも楽に着底でき
潮がスカスカな感じです😱
E・S・Oの猛攻も激しい!!!
最初の浅場エリアでは見せ場なく
深いエリアへ移動。
次第に
潮が効き始め
40gクラスでは
着底が難しくなってきたので
タングステンの60g
ダイワ)TGベイトを使用。
フックは掛かりやすさを重視し
SLJフックTIPE-KFに交換。
小型のブレードを
リアフックに装備してます。
深い水深で流れも速く
シャクリ操作が
伝わりにくい状況なので
タダ巻きで誘います。
すると
手応えのあるアタリ!
フッキングすると
潮に乗って走り込み
めちゃくちゃ走られます。
フックが伸びきってバレない様
ドラグの加減に気をつけながら
上がってきたのは
まさかの
/ ヨコスジフエダイ \
引きの強さで期待してたが
これは残念!!
でもサイズはデカイので
キープしました(^^;
更に同じパターンの誘いで
/ マハタもGET! \
これも良型でしたので
キープできました。
深場ポイントでは
同船者に大型イサキのHITが
あったのの
群れが固まっておらず
ポツポツな感じでした。
かろうじて
イサキをHITさせたものの
サイズダウン⇩
優しく海にお帰り頂きました。
下げの潮が効き始めた
後半戦
ようやく本命ポイントへ!
浅場のエリアでジグを
15~30gで使用。
船が風で強く押されているので
ジグをキャストし
テンションフォールで
ジグを見せて誘い
ジグが下に落ちすぎないよう
シャクリを入れて
表層に引っ張り上げる
イメージでなるべく長く
表層を引き続けます。
常にテンションを
気にする必要がありますので
糸をたるませないよう
リールの巻き上げを
意識してジグを
操作していきます。
(コレが意外に難しい^^;)
ジグの選択として
タングステンよりも
ナマリタイプの方が相性が良く
かつヒラヒラ落ちるような
スロータイプの
小粒ジグが有利で使いやすいです。
シルエットに気を使う場合
極力軽いジグを選択します。
なので15g~20gなどの
普段使いの30、40gよりも
軽いジグを揃える必要があります。
セブンのマキエ20gに
小型ブレードを組み合わせ
シルエット+フォールでの
アピール力で攻めます。
ルアー回収間際での
表層ステイで
急な強い引き込みが!!
ドラグが急速に走り出し
ダツか何かがHITしたと
思い込み(笑)
踏ん張り姿勢で
寄せていきます。
ダツなら
ジャンプするところですが
ひたすら下へ
走り込んでいく様子なので
コレもしや・・・
上がってきた姿は
/ 大型のイサキでした!! \
思いがけないタイミングでの
HITでしたが
本命の大型イサキGET!
マキエ20gの掛かり方も
バッチリでした♪
ここから怒涛の
イサキラッシュがあり
船中大型イサキで賑わいました!
風が更に強くなり20gだと
厳しい感じでしたので
ジグを
オーシャンフラッシュ30g
に交換。
スローフォールで
ゆっくり探りやすく
アピールも高めのジグで
オススメです!
昨年の実績があったので
早速投入~。
着水後のフォールの
1撃でHIT!
これも手応えありな感じで
寄せてくると
/ 大型イサキ再び! \
パターンのイメージを
掴みきった結果の
貴重な釣果でした。
更に追撃したかったのですが
風+うねりが
強くなり過ぎた為、
納竿!
釣果は
数には恵まれませんでしたが
お腹パンパン!の
大型イサキを仕留める事ができたので
気持ち的には大満足!
(ついでにトビウオも)
今回は更に
SLJのスキルアップができ
光生丸道場に
感謝・感激でした♪
でわでわ~ノシ!
それと!
もし良ければポイントアプリの
コミュニティーにて
ブログで載せていない
釣果やつぶやきも投稿していますので
良かったら
ローリーで検索🔍して
フォローお願いしますね!