北九州・大分エリア

エリア・店舗を選んで

表示する情報を最適化!

北九州・大分エリア

店舗情報

店舗ブログ

  • だーやまさんののんびりゆるゆるFishing #51【...

    行橋苅田店 だーやま
    2024/12/01

    皆さまこんにちは! 行橋苅田店のだーやまです   今回も関門エリアで青物狙いです!   前回、ランガンをして移動前のポイントでボッコボコっていう展開になったので、...

  • ミッション★関門ロマンに魅せられて

    ルアースタジアム GTO
    2024/11/30

    北九州市の予報               雨時々曇り          ...

  • だーやまさんののんびりゆるゆるFishing #50【...

    行橋苅田店 だーやま
    2024/11/30

    皆様こんにちは! 行橋苅田店のだーやまです   いつものごとく関門エリアで青物を狙ったのですが…   不発   この日は何ヶ所かをランガンをしていたのですが、...

  • 光田のKeep Casting! GAME119 ~大...

    ルアースタジアム みつだ
    2024/11/29

    こんにちは ルアースタジアム光田です もう11月も終わりに差し掛かっていますね・・・ 12月からはいよいよウィンターセールもスタートします 前回のブログから少し日にちが開いたので、...

  • 永松の釣り2024 関門LO-Style編

    ルアースタジアム 永松
    2024/11/29

    こんにちは、ルアスタのおいちゃんです。   今回は関門エリアで人気沸騰中のLO-Styleな釣りに行って来ました。  ...

  • ★ノムケンサンバ★ 気になるアレ、使ってみた!

    赤坂海岸店 ノムケン
    2024/11/27

    最近大分のダム斜面で盛大にズッコケて、左太ももに見たことないくらいの青ジミ作ってきました。   家族に悲惨なお尻近くの柔肌を見られ、「うわぁ..」と呆れ割心配...

  • 武澤成長日記 ~北九州ボートアジング編~

    小倉湯川店 武澤
    2024/11/27

    皆さまこんにちは!!   ポイント湯川店の武澤です!           最近は、一気に気温が下がって寒い、、、  ...

  • はたぼぅのアジ活⑬「一進一退/最近の活動報告」

    赤坂海岸店 はた
    2024/11/26

    皆様こんにちは!   しばらくブログ更新してませんでしたが 相変わらず仕事終わりの釣行率は週3回前後をキープしてます! 店長の秦です!     さて!...

  • 永松の釣り2024 ジギング編

    ルアースタジアム 永松
    2024/11/26

    こんにちは、ルアスタのおいちゃんです。 今回はジギングに行ってきました。 利用させて頂いたのは北湊の『光生丸』さん。      ...

  • T.Okaiのパワーフィッシング!#14~Hard B...

    ルアースタジアム T.Okai
    2024/11/26

    筋肉フィネスな釣りを極めるために・・     スキルアップの為   初めて釣りの大会というものに 参加してきました     岡井です...

  • クロヒデのTAKE it EASY!61【ボートアジング編】

    行橋苅田店 クロヒデ
    2024/11/25

      みなさんこんにちは! 行橋店フィッシングマイスタークロヒデです!                ...

  • 🍳うどたまごの大冒険🍳~初めての「関門ライト泳がせ」へ~

    八幡本店 うど
    2024/11/23

        みなさんこんにちは     先日、遂に人生初の?! 関門ライト泳がせ 行って来ました    ...

  • まごぶろ>゜)))彡閲覧注意※釣りに行きたくなります

    八幡本店 まごやん
    2024/11/23

      ハプニング 今回はこの一言でお願い致します     舞台は関門 神が生きると書いて 神生丸ブログ 総司令官は マダム大好き木原船長インスタグラム  ...

  • ケミカル石山の釣行記~伊良原ダムのワカサギ調査編~

    行橋苅田店 石山
    2024/11/23

    皆さまこんにちは!     ケミカル石山です!     今回は伊良原ダムのワカサギ調査に行ってきました!     最近、...

  • staffながやん LO-Styleへ(ライト泳がせ)

    八幡本店 ながやん
    2024/11/22

    いよいよ 大漁の秋!     というか一気に冬!? 朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたが そんな時期に楽しめるのが        ...