店舗情報

てらじブログ 岡山バチ抜けシーバス!大潮前日!
みなさまこんにちは!!
3月4日は、
大潮前日という事もあって、
他のエリアの調査に行って来ました!
いよいよバチ抜けも本番の時期となりますが、
バチ抜けの基本的な話としましては、
冬の間に沖で産卵したシーバスの個体は、体が衰退し虫が付くことが多く、
淡水域で虫を落とすために、河川に上がってきます。
そして、回復するために簡単に捕食出来るものが、
時期の重なるバチ(青虫系のもの)なのです。
大型個体ほど、動かずに喰える場所でステイしていることが多く、
バイト自体もそっとさわるだけのような、バイトが多発します。
小型ほどバシャンっと水面を割って出ることが多く、
回復具合によってバイトも変わります。
この日はバイトが遠く、
なかなかフッキングにも持ち込めませんでしたが、
フィール120でようやくHIT!!
安定のグリーン系!
そして、クリアゴールドに塗り替えたフィール120で追加!
2本で終了しましたが、
これからがシーズン!!
大潮前後の潮が狙い目です!!
当店ではバチ抜けルアーも多数入荷中です!!
是非行かれてみて下さいね♪