全エリア

エリア・店舗を選んで

表示する情報を最適化!

全エリア

店舗情報

人気の記事

たにやん釣り物語 第7章 第18話 「後編」

みなさんこんにちは

宮崎住吉店の“たにやん”こと谷川です!

さて、今回は「後編」です

「前編」はコチラをクリック!!

「参りました」の一言を頂きましたので

ここからはTGS(タニガワガイドサービス)です。

釣り方を教えて数分後・・・

地面で悶える綾部さん・・・

綾部さんのブログはコチラです

バイト丸見えのシーンでまさかのアワセ切れ

もともと磯師である綾部さん

腰の回転の利いたいいフッキングでした(笑)

フッキングパワーがタックルセッティング(ナイロン5lb)に対して強すぎです・・・

綾部「谷川さんのタックル貸してください!」

そして数投後

やっぱりバイト丸見えでフッキング!

さっきのアワセ切れで委縮してしまいタックルセッティング(フロロ6lb)に対して少々フッキングパワーが足りないような・・・

とりあえずフッキングが決まって、やり取りしてハンドランディング!

45㎝くらいです!

綾部「あ~~~~良かったぁ~、ボウズは免れたぁぁ~」

ホッとしたところで、バスの口からフックがポロッと外れました・・・

数分後

谷川「同じ場所狙ってるね~ちょっと変わろっか?」

アタリが遠のいたところでバトンタッチ

違うポイントにトレースすると川の流れと地形で発生する湧昇流で浮き上がるはずのワームが見えない

そして流れがあるのにラインも張らない・・・

総合的に判断して喰ってる!

ラインスラッグを回収してフッキング!

朝の五時から釣りをしていると流石に昼には顔も引きつってます(笑)

綾部「なんで?なんで?アタリありました?」

谷川「なかったよ、ただいろいろ考えてフッキングした(笑)」

綾部「・・・意味が分からない・・・」

谷川「まぁ経験の差ってことで」

綾部「・・・ですね。またお願いします」

ここで納竿です!

結果発表!

5(谷川)1(綾部)

なんとか勝つことができました

釣り方を教えたので次のバトルで間違いなく使われるでしょう

新たな釣り方の開拓が必要です(汗)

またチャレンジしてきます!

それでは次回もお楽しみに

一覧に戻る
false