
まつへーの播州釣行記~沖堤ショアラバでメジロ&マダイ~
はい皆さんこんにちは
まつへーで御座います
今回も相変わらずの沖堤防釣行
そしてお世話になったのは相変わらずのくさべ渡船さん
今回は当店のイケメン担当重信主任&シーバス担当トゥーリャマさんと一緒
2人は青物狙いで私はショアラバでマダイ狙い
前回の釣果に味を占めて今回はメインで頑張ってきました
朝一ベイトッ気ムンムンで期待大でしたが2時間程打っても異常ナス
マズメの時間も終わりショアジグ組は眠気との戦いに破れて諦めモード
マダイはあんまりマズメかどーかは関係ないのでひたすら竿を降り続けます
すると沖の潮がぶつかって沸きあげてきたタイミングでいかついバイト&いかついファーストラン
掛けた瞬間分かる青いやつやんとしんどいファイトスタート
PE1.0号だったんでゆっくりやり取りして無事ランディング
78cmのコンディションの良いメジロでした
45gヘッド+バルキーカーリー
底から5巻きでドンッでした
とりあえずお土産確保し本命のマダイを狙い続けますがそこから潮が緩み始め良くない流れ
45gじゃちょっと重たい感じだったのでヘッドを30gに変更
カーブフォールでしっかり見せてから巻きで喰わせるイメージで続けていると
10巻きぐらいでゴツンっとバイト
サイズ感はそこまで無かったですが慎重にやりとりして捕獲
42cmの食べごろサイズでした
30gヘッド+マルチミディアムカーリー
びっくりアワセで浅い掛かりだったんで獲れて良かったです
その後も中々潮が動かず反応あっても掛けきれずでお迎えの時間になり納竿
6時間ほぼ竿を降り続けたんで身体はクタクタに
それでも青いのと赤いのセットで獲れたんで大満足でした
最後にいつもお世話になっているくさべ渡船さんのご紹介を
駐車場はこんな感じ
上の小屋で受付を済ませ
この時先端・真ん中・根本のどこで降りるか決めます
どこがいいかわからない方はお母さんに聞けば釣り物に合わせて優しく教えて頂けます
船はこんな感じ
1便は4:40出船なので15分前ぐらいまでには受付を済ませて準備しときましょう
釣果や注意事項、定休日等の詳細はホームページ【文字をクリック!】でご確認を。
播磨店から車で15分程の近場ですので是非ご利用されてみて下さい
ではまた