全エリア

エリア・店舗を選んで

表示する情報を最適化!

全エリア

店舗情報

人気の記事

マルキューM-1カップチヌ!

皆様、こんにちは!

たくさん釣り隊、釣らせ隊です。

 

 

 

先日は

マルキユーM-1CUPチヌ

予選である

天草松島B大会へ参加しました!

 

 

 

松島でフカセ釣りをするのは

6年ぶりくらい!

前回は、手のひらくらいメイタ

メイタよりも大きいキスが釣れただけでした…。😇

 

 

マキエはこちらに

オキアミ1角

 

 

 

 

第1勢力丸1便に乗り出船!

1組目、2組目と降ろしていくと見覚えある場所に😆

6年前に上がった場所が見えてきました!

同じ場所にあげられるかと思いましたが

通り過ぎ(良い思い出ではないので良かった~😂)

 

 

 

 

永瀬という場所へ

 

 

(試合終了後に撮っています。)

 

 

左の釣り座から始めると

沖は左流れで早く流れており

手前はヨレが出来たりしていました。

フグのアタリはありますが

チヌのアタリは捉えられず

 

 

 

 

後半戦

潮が止まり出しチャンスと思い集中します。

一度アタリがありましたが、離してしまい掛けれず!

右に潮が動き出したタイミング

竿先にアタリ!

藻やゴロタがあるので慎重にやり取り

ようやく1枚!

 

 

しかしすぐに激流になりチヌのアタリはなく

試合終了!

 

 

 

 

 

同礁した方は3枚の釣果で完全に負けました。

隣の磯でも5枚釣っている方がいて

魚はいました!ですが

釣ることが出来なかったので

腕がなかったです…。

 

 

 

 

スタッフの皆様、選手の皆様

お疲れ様でした!

 

 

 

 

 

 

 

それで

皆様、良い釣りを!

 

使用したタックル

ロッド がまかつ スーパープレシード 0.2-53

【がまかつ/Gamakatsu】柔よく剛を制す、至極の本調子。名竿の名をほしいがままにした、あの伝説のプレシードシリーズがここに復活しました。圧倒的なトルクとねばりで時代を席巻した初代「プレシード」と二代目「プレシードスペシャル」。続く三代目「スーパープレシード」では魚をいなす曲がりと操作性が両立する「至極の本調子」を完成させました。[SUPER PRECEDE][22new01]

がまかつ がま磯 スーパープレシード 0.2号 5.3m 22186

参考価格: 96,525 円

リール シマノ BBーXテクニウムC3000DXGSL

BB-Xテクニウムが飛躍的進化を遂げたSUTブレーキIIを搭載してフルモデルチェンジ。SUTブレーキIIはローター逆転時のブレを徹底排除し、瞬時に糸を出して体制を立て直すことが可能です。強靭、高剛性なHAGANEボディ&ギア、New MGLローターは大物とのやり取りにこの上ないアドバンテージ。海水浸入を防ぐXプロテクトにより耐久性も向上しました。パワーとスピードを両立するギア比6.6:1の2500&C3000DXGに加え、遠投の釣りにおいても圧倒的スピードで手返しを高めるギア比7.2:1の2500&C3000DXXG、さらにロッドを絞り込んだまま巻き続けられる4.6:1のローギア仕様のC4000D TYPE-Gをラインナップしました。New BB-Xテクニウムがあなたと共に磯の頂を目指します。

シマノ BB-X テクニウム C3000DXG S L(左ハンドル) レバーブレーキリール[2021年モデル]

参考価格: 91,344 円

ウキ 釣研 大征黒 00号

現代の黒鯛狙いに必要な要素を凝縮したニュー・スタンダードフロート!

釣研 大征黒 00号 イエロー

参考価格: 1,584 円

道糸 ダイヤフィッシング フロストンVⅢ 1.5号

ハリス ダイヤフィッシング ジョイナープレミアム 1.5号

【ダイヤフィッシング/DIA FISHING】結び目、引っ張り、根ズレに対して高強度。耐久性も高いから連続使用でも信頼を裏切りません。ジョイナーシリーズ伝統のカラー「リアル・ブラウン」を採用。水中でカモフラージュするハリスは、魚に警戒心を与えません。ハリスを長く取るロングハリス釣法では、ハリスの硬度が重要視されます。ジョイナー「プレミアム」は、自然な状態で海中をハリスが漂うように、しなやかさにこだわりました。張らず緩めずの状態で仕掛けを魚の口元まで運んでくれます。[JOINAR PREMIUM]

ダイヤフィッシング ジョイナープレミアム 50m 1.5号 リアル・ブラウン

参考価格: 1,925 円

ハリ がまかつ 貫チヌ 0.8号

****************************************

 

 

【たくさん釣り隊!釣らせ隊!隊長ブログ】

一覧に戻る